難しいことわざ

とにかく難しいことわざです。
ことわざは先人の知恵です。自分が人生で同じ困難に陥ったときの解決法になるかもしれません。適当に覚えるのではなく、人生を変えるものだと思って覚えるといいのかもしれません。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | こも | 6672 | S+ | 6.8 | 97.7% | 56.2 | 384 | 9 | 10 | 2025/07/07 |
2 | ku | 6167 | A++ | 6.1 | 99.7% | 62.1 | 384 | 1 | 10 | 2025/05/31 |
3 | sakuya24 | 2611 | E | 2.9 | 90.0% | 130.2 | 382 | 42 | 10 | 2025/07/08 |
関連タイピング
-
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数756万短文かな137打 -
難しいよ〜
プレイ回数226長文30秒 -
打ち切れるのは本当の推しだけ!!
プレイ回数9.8万歌詞30秒 -
from プロジェクトセカイ
プレイ回数3万歌詞かな1658打 -
夏目漱石
プレイ回数8.4万長文1353打 -
よく耳にすることわざを集めてみました
プレイ回数40万かな60秒 -
絶対1位になれへんで〜
プレイ回数295長文923打 -
前の日本一難しいタイピングは簡単だったので、このタイピング。
プレイ回数3.4万長文60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(るりもはりもてらせばひかる)
瑠璃も玻璃も照らせば光る
(じんこうにかいしゃする)
人口に膾炙する
(あつものにこりてなますをふく)
羹に懲りて膾を吹く
(ねんねんさいさいはなあいにたり、さいさいねんねんひとおなじからず)
年々歳々花相似たり、歳々年々人同じからず
(あかごのうちはななくにななさとのものににる)
赤子のうちは七国七里の者に似る
(めのよるところへはたまもよる)
目の寄る所へは玉も寄る
(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず
(てんかのうれいにさきだちてうれい、てんかのたのしみにおくれてたのしむ)
天下の憂いに先立ちて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ
(もえぐいにはひがつきやすい)
燃え杭には火がつきやすい
(さんちゅうのぞくをやぶるはやすくしんちゅうのぞくをやぶるはかたし)
山中の賊を破るは易く心中の賊を破るは難し