古文の子分 (現代語訳つき)
古文でよく目にするけれども、現代語訳を間違えやすい単語をリストアップしました。
古文単語⇒その訳という順番になっています。
訳については、色々あると思うのですが、試験で最も使用する頻度の多かった訳を載せています。
何か希望要望がありましたら、コメント欄で。
古文単語⇒その訳という順番になっています。
訳については、色々あると思うのですが、試験で最も使用する頻度の多かった訳を載せています。
何か希望要望がありましたら、コメント欄で。
関連タイピング
-
プレイ回数386万短文かな298打
-
プレイ回数75万長文300秒
-
プレイ回数757万短文かな87打
-
プレイ回数29万かな109打
-
プレイ回数24万数字60秒
-
プレイ回数638390打
-
プレイ回数9747短文かな60秒
-
プレイ回数20万かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
げに(げに)
なるほどなるほど(なるほどなるほど)
さうざうし(さうざうし)
物足りない(ものたりない)
やうやう(やうやう)
だんだん(だんだん)
ゆかし(ゆかし)
見たい 知りたい 聞きたい(みたいしりたいききたい)
やがて(やがて)
すぐに(すぐに)
まらうと(まらうと)
お客(おきゃく)
さすがに(さすがに)
そうは言うもののやはり(そうはいうもののやはり)
なかなか(なかなか)
かえって(かえって)
こころにくし(こころにくし)
奥ゆかしい(おくゆかしい)
あなかま(あなかま)
ああやかましい(ああやかましい)
など
さらなり(さらなり)
言うまでもない(いうまでもない)
ひがごと(ひがごと)
間違い(まちがい)
つごもり(つごもり)
月末(げつまつ)
なめし(なめし)
無礼だ(ぶれいだ)
をさをさ(をさをさ)
ほとんど(ほとんど)
すさまじ(すさまじ)
興覚めだ(きょうざめだ)