記憶から来た男

関連タイピング
-
ベルセルク黄金時代篇MEMORIAL EDITION劇中歌。
プレイ回数311歌詞かな395打 -
フジロック版オランダエレメント
プレイ回数388歌詞かな622打 -
回したくとも首が無い。by.ヒラサワ
プレイ回数495歌詞かな807打 -
いじくりまわされた曲。
プレイ回数384歌詞かな902打 -
決して手に入らないHOME。
プレイ回数323歌詞844打 -
プレイ回数399歌詞600打
-
実在する。
プレイ回数741歌詞かな1033打 -
読経コーラス。
プレイ回数753歌詞729打
歌詞(問題文)
(えりをたててみちをくる)
襟を立てて道を来る
(つきのかげふんでせきこんで)
月の影踏んで咳き込んで
(あるくなぞのじぇんとるまん)
歩く謎のジェントルマン
(いつかかこにきいたような)
いつか過去に聞いたような
(うたのいんふんでおきさった)
歌の韻踏んで置き去った
(よるのはこからこえがきこえ)
夜の箱から声が聞こえ
(なぜかくのごとくあわい?)
何故かくのごとく淡い?
(なぜひのごとくにせつな?)
何故火のごとくに刹那?
(「り」はつかれて「り」がかくありと)
「理」は疲れて「利」がかく有りと
(びるのうえできみをみおろし)
ビルの上でキミを見下ろし
(やおらとびたったきわだって)
やおら飛び立った際立って
(くうにはもんえがいて)
空に波紋描いて
(いつかゆめでみたように)
いつか夢で見たように
(みゃくりゃくをたったびじょんで)
脈略を断ったビジョンで
(りゅうをかたどるくもがほえる)
竜を象る雲が吼える
(なぜかくのごとくきかず)
何故かくのごとく聞かず
(なぜ「き」にとられみすごす?)
何故「奇」に捕られ見過ごす?
(「り」はさかえて「ひ」がかくありと)
「利」は栄えて「非」がかく有りと
(みよよるのふかくかれがゆくあー)
見よ 夜の深く彼が行く あー
(幾多を知り あまたを持ち)
(みよよるのふかくかれがゆくあー)
見よ 夜の深く彼が行く あー
(幾多を知り あまたを持ち)
(みよよるのふかくかれがゆくあー)
見よ 夜の深く彼が行く あー
(幾多を知り)
(おうまもなくかいかへにげる)
追う間もなく階下へ逃げる
(ふいにせんこうのかいとうは)
不意に閃光の回答は
(つかむすべわすれられ)
掴む術忘れられ
(よごとにくるきみのゆめに)
夜毎に来るキミの夢に
(うたのいんふんでせきこんで)
歌の韻踏んで咳き込んで
(まくらもとにかすかささやく)
枕元に微かささやく
(なぜかくのごとくてらし)
何故かくのごとく照らし
(なぜゆめのみちをふさぐ?)
何故夢の道をふさぐ?
(「い」はやかれて「く」がかくありと)
「意」は焼かれて「苦」がかく有りと
(みよよるのふかくかれがゆくあー)
見よ 夜の深く彼が行く あー
(幾多を知り あまたを持ち)
(みよよるのふかくかれがゆくあー)
見よ 夜の深く彼が行く あー
(幾多を知り あまたを持ち)