今週のタイピング練習116-長文

今週の課題文字 345
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぐ | 7160 | 王 | 7.3 | 97.6% | 132.4 | 971 | 23 | 20 | 2025/01/17 |
2 | でぃどぅー | 7050 | 王 | 7.4 | 95.0% | 131.2 | 976 | 51 | 20 | 2025/02/12 |
3 | しょうがくせいだ | 6479 | S | 6.9 | 93.3% | 138.9 | 969 | 69 | 20 | 2025/01/10 |
4 | Jyo | 5728 | A | 5.7 | 98.8% | 167.4 | 970 | 11 | 20 | 2025/02/23 |
5 | 尼子太郎 | 5455 | B++ | 5.6 | 97.0% | 172.5 | 971 | 30 | 20 | 2025/01/26 |
問題文
(あさ5じににゅーすばんぐみのてんきよほうをみていたら、)
朝5時にニュース番組の天気予報を見ていたら、
(きょうのこうすいかくりつは40%だときしょうよほうしさんがいっていた。)
今日の降水確率は40%だと気象予報士さんが言っていた。
(まどからそらをみあげれば、そらははいいろのくもにおおわれていて、)
窓から空を見上げれば、空は灰色の雲に覆われていて、
(いつふりだしてもおかしくなさそうなてんきだ。)
いつ降り出してもおかしくなさそうな天気だ。
(きょうはおりたたみがさをもってでかけよう。)
今日は折りたたみ傘を持って出かけよう。
(きのうのゆうがたにふりはじめたあめは、けさもまだふりつづいていた。)
きのうの夕方に降り始めた雨は、今朝もまだ降り続いていた。
(ようちえんにつれていくむすこにきいろいれいんこーとをきせ、)
幼稚園に連れていく息子に黄色いレインコートを着せ、
(このあいだかったばかりのながぐつをはかせる。)
このあいだ買ったばかりの長靴を履かせる。
(そとにでるとおおつぶのあめがふっていたが、)
外に出ると大粒の雨が降っていたが、
(5さいのむすこはしんぴんのながぐつをはいて、たのしそうにみずたまりにとびこんだ。)
5歳の息子は新品の長靴を履いて、楽しそうに水たまりに飛び込んだ。
(3さいのむすこといっしょにてるてるぼうずをつくった。)
3歳の息子と一緒にてるてる坊主をつくった。
(まどべにならぶ4つのてるてるぼうずは、わたしたちかぞくをあらわしている。)
窓辺に並ぶ4つのてるてる坊主は、私たち家族を表している。
(さゆうのおおきいものがわたしとおっと、)
左右の大きいものが私と夫、
(まんなかのちいさいものがこどもたち。)
真ん中の小さいものが子供たち。
(あしたはいいてんきになって、かぞくでおでかけできるといいな。)
あしたはいい天気になって、家族でお出かけできるといいな。
(あめのおとをbgmに、わたしはへやでのんびりとどくしょをしていた。)
雨の音をBGMに、私は部屋でのんびりと読書をしていた。
(ものがたりにむちゅうになること3じかん。ふとまどのそとをみれば、)
物語に夢中になること3時間。ふと窓の外を見れば、
(いつのまにかあめはやんで、そらにはうつくしいにじがかかっていた。)
いつの間にか雨はやんで、空には美しい虹がかかっていた。
(あめがふったおかげでゆういぎなじかんをすごせたなと、)
雨が降ったおかげで有意義な時間を過ごせたなと、
(わたしはまんぞくしたきもちでおおきくのびをした。)
私は満足した気持ちで大きく伸びをした。