春夏秋冬屋形船/神野美伽

関連タイピング
-
寺内タケシ アントニオ古賀 小沢昭一 ほか
プレイ回数3721歌詞かな352打 -
寺尾聰さんが歌っている「ルビーの指環」です。
プレイ回数2707歌詞かな699打 -
1977年発売
プレイ回数2029歌詞かな447打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数2875歌詞かな377打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数5948歌詞かな1125打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数786歌詞かな903打 -
プレイ回数2679歌詞かな518打
-
トメ’s プレイリスト
プレイ回数2792歌詞かな1032打
歌詞(問題文)
(いっすんさきはゆうまぐれ)
一寸先は 夕まぐれ
(えどのまんなかおだいばあたり)
江戸の真ん中 お台場あたり
(ゆらりゆられてなみのうえ)
ゆらり揺られて 波の上
(こいぬすっとのやみのえん)
恋盗人の 闇の宴
(なつのおわりのやかたぶね)
夏の終わりの 屋形船
(みずをすくったゆかたのきみの)
水をすくった 浴衣の君の
(おくれげがああふうりゅうだね)
おくれ毛が ああ 風流だね
(みだれるすそはこむらさき)
乱れる裾は こむらさき
(しょうじをあければあかりがゆれる)
障子を開ければ 灯りが揺れる
(あなたがすきときづいてる)
あなたが好きと 気づいてる
(こいぬすっとのにくらしさ)
恋盗人の 憎らしさ
(こんやでにどめのやかたぶね)
今夜で二度目の 屋形船
(ふくれるほっぺにてあみのかごと)
ふくれるほっぺに 手編みの籠と
(すずむしのぷれぜんと)
鈴虫の プレゼント
(かなすぎばしはゆきげしょう)
金杉橋は 雪化粧
(ことばがしろいもじになる)
言葉が白い 文字になる
(いきなせりふのそのあとで)
粋な台詞の その後で
(こいぬすっとがささやいた)
恋盗人が ささやいた
(ふゆのまんなかやかたぶね)
冬の真ん中 屋形船
(あつかんよりもあったかい)
熱燗よりも あったかい
(こころのまふらーあげようか)
心のマフラー あげようか
(はるまちぐさのさくおかは)
春待ち草の 咲く丘は
(ことといばしからすみだのあたり)
言問橋から 隅田のあたり
(せんどうさんがほほえんだ)
船頭さんが 微笑んだ
(こいぬすっとももうこれまでよ)
恋盗人も もうこれまでよ
(これがさいごのやかたぶね)
これが最後の 屋形船
(みれんのこすなうきよのこいに)
未練残すな 浮世の恋に
(ためいきがああふうりゅうだね)
溜め息が ああ 風流だね