経る時
読み込み中

タグ松任谷由実
楽曲情報
経る時 歌松任谷 由実 作詞松任谷 由実 作曲松任谷 由実
14th.アルバム『REINCARNATION』T-10
千鳥ヶ淵沿いのフェヤーモントホテルのティールーム「ブラスリー・ドゥ・ラ・ヴェルデュール」から見た四季の風景を綴った曲
2002年1月27日に営業終了
1983/2/21
2002年1月27日に営業終了
1983/2/21
※このタイピングは「経る時」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
胸の中にあるモヤモヤ
プレイ回数659歌詞かな1538打 -
マジカルミライ 2024 セトリ
プレイ回数392歌詞1195打 -
マジカルミライ 2015 セトリ
プレイ回数760歌詞かな1344打 -
from『ONE PIECE FILM RED』
プレイ回数7.7万歌詞かな1044打 -
DECO*27氏の67作目
プレイ回数4歌詞1289打 -
明日を迎えるための大掃除
プレイ回数3歌詞900打 -
英語版
プレイ回数12歌詞英字1224打 -
フワフ、フワ 8th Album『MANNEQUIN』収録
プレイ回数5歌詞かな1183打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(まどぎわではろうふうふが)
窓際では老夫婦が
(ふくらみだしたつぼみをながめている)
ふくらみだした蕾をながめている
(うすびのさすかれこだちが)
薄日の射す枯木立が
(さくらなみきであるのをだれもがわすれていても)
桜並木であるのを誰もが忘れていても
(なにもいわずやがてはなはさきほこり)
何も云わずやがて花は咲き誇り
(かなわぬおもいをちらしきせつはゆく)
かなわぬ思いを散らし季節はゆく
(にどとこないひとのことを)
二度と来ない人のことを
(ずっとまってるきがするてぃーるーむ)
ずっと待ってる気がするティールーム
(すいろにちるさくらをみに)
水路に散る桜を見に
(さびれたこのほてるまで)
さびれたこのホテルまで
(まなつのかげふかみどりに)
真夏の影深緑に
(ぺんきのはげたぼーとをひたし)
ペンキの剥げたボートを浸し
(あきのゆうひほそくながく)
秋の夕日細く長く
(からすのむれはぼんやり)
カラスの群れはぼんやり
(すもっぐのなかにとける)
スモッグの中に溶ける
(どこからきてどこへいくの)
どこから来てどこへ行くの
(あんなにつよくあいしたきもちもにくんだことも)
あんなに強く愛した気持ちも憎んだことも
(いまはむかし)
今は昔
(しがつごとにおなじせきは)
四月ごとに同じ席は
(うすべにのすなどけいのそこになる)
うす紅の砂時計の底になる
(そらからふるときがみえる)
空から降る時が見える
(さびれたこのほてるから)
さびれたこのホテルから