日経新聞きょうのことば(11/23~11/29)

背景
投稿者投稿者momoいいね1お気に入り登録
プレイ回数515難易度(5.0) 60秒 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 umeko 3050 E++ 3.1 96.4% 60.0 190 7 4 2024/04/11

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(きょういくのでじたるか)

教育のデジタル化

(しんがたころなういるすかんせんかくだいによるちょうききゅうこうちゅう)

新型コロナウイルス感染拡大による長期休講中、

(おおくのがっこうがじゅぎょうをすすめられずうきぼりとなった)

多くの学校が授業を奨められず浮き彫りとなった

(ictじょうほうつうしんぎじゅつかんきょうのおくれをかいしょうするせいふほうしん)

ICT(情報通信技術)環境の遅れを解消する政府方針。

(しょうちゅうがくせいぜんいんに1だいずつがくしゅうようたんまつをくばるじきを3ねんまえだおし)

小中学生全員に1台ずつ学習用端末を配る時期を3年前倒し、

(2020ねんどちゅうにはいびをおえるほか)

2020年度中に配備を終えるほか

(ぜんこくのだいがくやけんきゅうきかんをむすぶちょうこうそくねっとわーく)

全国の大学や研究機関を結ぶ超高速ネットワーク

(sinetを22ねんどにもしょうちゅうこうこうにかいほうするなど)

「SINET」を22年度にも小中高校に開放するなど、

(こうないかんきょうのせいびをいそぐ)

校内環境の整備を急ぐ。

(すぷりんたーねっと)

スプリンターネット

(はへんをいみするすぷりんたーといんたーねっと)

破片を意味する「スプリンター」と「インターネット」

(をくみあわせたぞうごせいじやしゅうきょうなどをりゆうに)

を組み合わせた造語。政治や宗教などを理由に、

(じゆうなはずのさいばーくうかんが)

自由なはずのサイバー空間が

(くにやちいきかんでぶんだんされてしまうじょうたいをさす)

国や地域間で分断されてしまう状態を指す。

(20せいきにばるかんはんとうでみんぞくこっかがらんりつしたようすから)

20世紀にバルカン半島で民族国家が乱立した様子から

(ねっとのばるかんかとひょうげんされることもある)

「ネットのバルカン化」と表現されることもある。

(せいけんいこうちーむ)

政権移行チーム

(べいだいとうりょうせんのとうひょうびからしんだいとうりょうがしゅうにんするまでの)

米大統領選の投票日から新大統領が就任するまでの

(せいけんいこうきにそれまでのせいけんからのぎょうむひきつぎや)

政権移行期に、それまでの政権からの業務引継ぎや

(しんせいけんのせいさくたいせいのこうちくをになうそしき)

新政権の政策・体制の構築を担う組織。

など

(じきだいとうりょうふくだいとうりょうをちゅうしんに)

次期大統領、副大統領を中心に

(かんみんからせんもんかをあつめてこうせいする)

官民から専門家を集めて構成する。

(しゅようなしょうちょうやせいふきかんのぎょうむをひょうかししゅようしょうちょうのちょうかんから)

主要な省庁や政府機関の業務を評価し、主要省庁の長官から

(じかんほまでのこうかんをふくめたすうせんにんきぼのじんせんをおこなう)

次官補までの高官を含めた数千人規模の人選を行う。

(べいだうこうぎょうかぶ30かぶへいきん)

米ダウ工業株30株平均

(1896ねんからさんしゅつがはじまったべいこくのかぶかしすう)

1896年から算出が始まった米国の株価指数。

(こうえきとふどうさんをのぞくぎょうしゅから)

公益と不動産を除く業種から、

(べいこくをだいひょうする30めいがらのかぶかをもとにこうせいする)

米国を代表する30銘柄の株価をもとに構成する。

(べいだうじょーんずがはっこうする)

米ダウ・ジョーンズが発行する

(うぉーるすとりーとじゃーなるしで)

ウォール・ストリート・ジャーナル紙で、

(かぶしきしじょうのどうこうをあらわすために)

株式市場の動向を表すために

(12めいがらのかぶかへいきんをけいさいしたのがはじまり)

12銘柄の株価平均を掲載したのが始まり。

(めいがらすうはだんかいてきにふえ1928ねんに30になった)

銘柄数は段階的に増え、1928年に30になった。

(ばくろがたういるす)

暴露型ウイルス

(きぎょうのしすてむにういるすをかんせんさせ)

企業のシステムにウイルスを感染させ、

(かいはつでーたといったきみつじょうほうをせっしゅしたうえであんごうかし)

開発データといった機密情報を窃取したうえで暗号化し、

(きんせんをようきゅうするさいばーこうげき)

金銭を要求するサイバー攻撃。

(しはらわないばあいはきぎょうがじょうほうをえつらんできず)

支払わない場合は企業が情報を閲覧できず、

(だーくうぇぶじょうのやみさいとじょうにこうかいされてしまうことで)

ダークウェブ上の闇サイト上に公開されてしまうことで、

(おおきなだげきをうけることがおおい)

大きな打撃を受けることが多い。

(しゅうぎいんかいさんそうせんきょ)

衆議院解散・総選挙

(しゅういんかいさんはけんぽう7じょうでないかくのじょげんとしょうにんによる)

衆院解散は憲法7条で内閣の助言と承認による

(てんのうのこくじこういとさだめている)

天皇の国事行為と定めている。

(かいさんけんはしゅしょうのせんけんじこうであるとかいしゃくされる)

解散権は「首相の専権事項」であると解釈される。

(しゅういんでないかくふしんにんけつぎあんがかけつするかしんにんけつぎあんがひけつされると)

衆院で内閣不信任決議案が可決するか信任決議案が否決されると

(けんぽう69じょうにもとづき10にちいないにしゅういんをかいさんしないかぎり)

憲法69条に基づき10日以内に衆院を解散しない限り

(ないかくはそうじしょくしなければならない)

内閣は総辞職しなければならない。

(きぎょうかち)

企業価値

(きぎょうかちのさんしゅつはさまざまなほうほうがある)

企業価値の算出は様々な方法がある。

(だいひょうてきなのはじょうじょうきぎょうのじかそうがくで)

代表的なのは上場企業の時価総額で、

(1かぶあたりのかかくとはっこうずみかぶしきのそうすうをかけあわせる)

1株あたりの価格と発行済み株式の総数を掛け合わせる。

(かぶかはかぶしきしじょうでのばいばいできまるためひびへんどうし)

株価は株式市場での売買で決まるため日々変動し、

(いっぱんてきにこうぎょうせきやしょうらいのせいちょうへのきたいがおおきいとたかくなる)

一般的に好業績や将来の成長への期待が大きいと高くなる。

(みじょうじょうきぎょうのばあいはかぶしきしじょうでのばいばいがない)

未上場企業の場合は株式市場での売買がない。

(そのためかぶかをはかりにくく)

そのため株価を計りにくく、

(しきんちょうたつのときのかかくをつかうことがおおい)

資金調達の時の価格を使うことが多い。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

momoのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード