仙台市電北仙台線(廃止)

なんかもう書くことなくなってきた
仙台市電循環線二日町停留所から仙山線北仙台駅付近までを結んでいた路線。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
関連タイピング
-
プレイ回数40長文かな1946打
-
西九州新幹線の駅名を打つタイピングです。
プレイ回数360短文かな51打 -
プレイ回数460165打
-
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数56短文かな47打 -
金城ふ頭→名古屋間ノンストップ
最強のバケモン列車です!プレイ回数512短文かな18打 -
救援車と1回打ってください。
プレイ回数84310打 -
残る新20系未更新車は、谷町線22系のみとなりました。
プレイ回数625長文57打 -
主の愛車。
8300Fと1回打ってください。プレイ回数515短文5打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふつかまち)
二日町
(きたろくばんちょうでんぱかんりきょくまえ)
北六番丁電波管理局前
(きたはちばんちょうじどうそうだんじょまえ)
北八番丁児童相談所前
(つつみどおり)
堤通
(きたせんだいえきまえ)
北仙台駅前