深海生物大特集2

ダイオウホウズキイカ!
このイカは、2014年、南極海で発見されました。
クサウオは、2014年にマリアナ海溝の8143㍍で発見されたこともあります。
関連タイピング
-
ホント面目さいね
プレイ回数46歌詞かな349打 -
1+1はなんですか〜?
プレイ回数1612短文109打 -
123タイピング
プレイ回数1.3万短文3打 -
90秒でどれくらい打てるかな?
プレイ回数1790秒 -
コレも少なめ
プレイ回数64かな240秒 -
夜桜さんちの大作戦の太陽と夜桜家の技を打っていこう。
プレイ回数637250打 -
残り3つは総集編かもね〜
プレイ回数77かな215打 -
ちょっと少なめ
プレイ回数38かな243打
問題文
(だいおういか)
ダイオウイカ
(だいおうほうずきいか)
ダイオウホウズキイカ
(てんがんむねえそ)
テンガンムネエソ
(ゆうれいおにあんこう)
ユウレイオニアンコウ
(りゅうぐうのつかい)
リュウグウノツカイ
(みどりふさあんこう)
ミドリフサアンコウ
(おおさが)
オオサガ
(あかちょうちんくらげ)
アカチョウチンクラゲ
(くろかむりくらげ)
クロカムリクラゲ
(ゆびあしくらげ)
ユビアシクラゲ
(すてぃぎおめでゅーさ・ぎがんてあ)
スティギオメデューサ・ギガンテア
(はっぽうくらげ)
ハッポウクラゲ
(こうもりだこ)
コウモリダコ
(みずひきいか)
ミズヒキイカ
(ゆうれいいか)
ユウレイイカ
(くらげだこ)
クラゲダコ
(ちちゅうかいひだりだんごいか)
チチュウカイヒダリダンゴイカ
(がうしあ)
ガウシア
(あかもんみのえび)
アカモンミノエビ
(うろこむし)
ウロコムシ
(こがねうろこむし)
コガネウロコムシ
(うろこむし)
ウロコムシ
(むらさきぬたうなぎ)
ムラサキヌタウナギ
(ぬたうなぎ)
ヌタウナギ
(うろこふねたまがい)
ウロコフネタマガイ
(あるびんがい)
アルビンガイ
(くまさかがい)
クマサカガイ
(てらまちおきなえびす)
テラマチオキナエビス
(ちょうちんはだか)
チョウチンハダカ
(しんかいくさうお)
シンカイクサウオ
(ちひろくさうお)
チヒロクサウオ
(まりあないとえらごかい)
マリアナイトエラゴカイ
(めんだこ)
メンダコ
(じゅうもんじだこ)
ジュウモンジダコ
(ひげながだこ)
ヒゲナガダコ
(にゅうどうかじか)
ニュウドウカジカ
(ざらびくにん)
ザラビクニン
(あかどんこ)
アカドンコ
(うらないかじか)
ウラナイカジカ
(がんこ)
ガンコ
(いんどおにあんこう)
インドオニアンコウ
(どうけつえび)
ドウケツエビ
(ほそうでやすりあかざえび)
ホソウデヤスリアカザエビ
(かいろうどうけつ)
カイロウドウケツ
(もくよくかいめん)
モクヨクカイメン
(ぞうぎんざめ)
ゾウギンザメ
(てんぐぎんざめ)
テングギンザメ
(むらさきぎんざめ)
ムラサキギンザメ
(やむし)
ヤムシ
(きたやむし)
キタヤムシ
(おおよこえそ)
オオヨコエソ
(うみぐも)
ウミグモ
(なすたおおうみぐも)
ナスタオオウミグモ
(やまととっくりうみぐも)
ヤマトトックリウミグモ
(おおうみぐも)
オオウミグモ
(ほくよういぼだこ)
ホクヨウイボダコ
(ぎがんときぷりす)
ギガントキプリス
(よもつへぎいにな)
ヨモツヘギイニナ
(ささきてかぎいか)
ササキテカギイカ
(かぐらざめ)
カグラザメ
(おおたるまわし)
オオタルマワシ
(ふとすじさるぱ)
フトスジサルパ
(ほんひめさるぱ)
ホンヒメサルパ
(のこぎりうみのみ)
ノコギリウミノミ
(くらげのみ)
クラゲノミ
(よこえび)
ヨコエビ
(みつまたやりうお)
ミツマタヤリウオ
(なんようみつまたやりうお)
ナンヨウミツマタヤリウオ
(ことくらげだいおうぐそくむし)
コトクラゲダイオウグソクムシ
(たかあしがに)
タカアシガニ
(ありけら・ぎがんてあ)
アリケラ・ギガンテア
(だいおうごかくひとで)
ダイオウゴカクヒトデ