ことわざ1
(例)青菜に塩・可愛い子には旅をさせよ
能ある鷹は爪隠す
など
能ある鷹は爪隠す
など
関連タイピング
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(すめばみやこ)
住めば都
(えにかいたもち)
絵に描いた餅
(みつごのたましいひゃくまで)
三つ子の魂百まで
(のこりものにはふくがある)
残り物には福がある
(ねこのてもかりたい)
猫の手も借りたい
(かわいいこにはたびをさせよ)
可愛い子には旅をさせよ
(あおなにしお)
青菜に塩
(あしもとからとりがたつ)
足元から鳥が立つ
(あたまかくしてしりかくさず)
頭隠して尻隠さず
(あつささむさもひがんまで)
暑さ寒さも彼岸まで
(あつものにこりてなますをふく)
あつものに懲りてなますを吹く
(いそがばまわれ)
急がば回れ
(いちねんのけいはがんたんにあり)
一年の計は元旦にあり
(いちふじにたかさんなすび)
一富士二鷹三茄子
(いちをきいてじゅうをしる)
一を聞いて十を知る
(いっしんどうたい)
一心同体
(いっすんさきはやみ)
一寸先は闇
(いっすんのむしにもごぶのたましい)
一寸の虫にも五分の魂
(いぬもあるけばぼうにあたる)
犬も歩けば棒に当たる
(いのなかのかわずたいかいをしらず)
井の中の蛙大海を知らず
など
(うおごころあればみずごころ)
魚心あれば水心
(うしろがみをひかれる)
後ろ髪を引かれる
(うそもほうべん)
嘘も方便
(えびでたいをつる)
海老で鯛を釣る
(おちゃをにごす)
お茶を濁す
(おなじかまのめしをくう)
同じ釜の飯を食う
(おにのいぬまにせんたく)
鬼の居ぬ間に洗濯
(おびにみじかしたすきにながし)
帯に短したすきに長し
(かっぱのかわながれ)
河童の川流れ
(かほうはねてまて)
果報は寝て待て