将棋の格言

背景
投稿者投稿者swkkいいね3お気に入り登録
プレイ回数365難易度(3.0) 60秒
タグ将棋 shogi
将棋の格言のタイピングです
将棋の格言のタイピングです。Wikipediaや書籍から引用しています。
符号が入っている場合は、数字で入力してください。【例】5三→「53」と入力

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(あいあなぐまではかくよりきん)

相穴熊では角より金

(あそびごまはかつようせよ)

遊び駒は活用せよ

(いぎょくはさけよ)

居玉は避けよ

(いちだんきんにひしゃすてあり)

一段金に飛車捨てあり

(いっぷせんきん)

一歩千金

(うきごまにてあり)

浮き駒に手あり

(うちりゅうはそとりゅうにまさる)

内龍は外龍に勝る

(うまのまもりはきんぎんさんまい)

馬の守りは金銀三枚

(おうてするよりしばりとひっし)

王手するより縛りと必至

(おうてはおうて)

王手は追う手

(おおごまははなしてうて)

大駒は離して打て

(おおごまはちかづけてうけよ)

大駒は近づけて受けよ

(おによりこわいにまいびしゃ)

鬼より怖い二枚飛車

(おによりこわいりょうおうて)

鬼より怖い両王手

(かくこうかんに5すじをつくな)

角交換に5筋を突くな

(かなめのきんをねらえ)

要の金を狙え

(ぎょくのはやにげはってのとく)

玉の早逃げ八手の得

(ぎょくのはらからぎんをうて)

玉の腹から銀を打て

(ぎょくはげだんにおとせ)

玉は下段に落とせ

(ぎょくはつつむようによせよ)

玉は包むように寄せよ

など

(ぎょくひせっきんすべからず)

玉飛接近すべからず

(ぎんけいはならずにつかえ)

銀桂は成らずに使え

(きんぞこのふいわよりかたし)

金底の歩岩より堅し

(きんなししょうぎにうけてなし)

金なし将棋に受け手なし

(ぎんはちどりにつかえ)

銀は千鳥に使え

(きんはとどめにのこせ)

金はとどめに残せ

(きんはななめにさそえ)

金は斜めに誘え

(きんはひくてにこうしゅあり)

金は引く手に好手あり

(くらいをとったらくらいのかくほ)

位を取ったら位の確保

(けいとうのぎょくよせにくし)

桂頭の玉寄せにくし

(けいさきのぎんじょうせきなり)

桂先の銀 定跡なり

(けいまのたかとびふのえじき)

桂馬の高跳び歩の餌食

(けいはひかえてうて)

桂は控えて打て

(げだんのきょうにちからあり)

下段の香に力あり

(53のときんにまけはなし)

5三のと金に負けはなし

(55のくらいはてんのうざん)

5五の位は天王山

(さしなおしきょくにめいきょくなし)

指し直し局に名局なし

(さんけいあってつまぬことなし)

三桂あって詰まぬことなし

(さんぷあったらつぎふにたれふ)

三歩あったら継ぎ歩に垂れ歩

(さんぷもったらはしにてあり)

三歩持ったら端に手あり

(じじんびしゃにこうしゅあり)

自陣飛車に好手あり

(しょうてんのふにこうしゅあり)

焦点の歩に好手あり

(しゅうばんはこまのそんとくよりそくど)

終盤は駒の損得より速度

(じょばんはひしゃよりかく)

序盤は飛車より角

(せめはひかくぎんけい)

攻めは飛角銀桂

(せめるはまもるなり)

攻めるは守るなり

(せんごどうけいちゅうおうにてあり)

先後同型中央に手あり

(さゆうどうけいちゅうおうにてあり)

左右同型中央に手あり

(ぞくしゅのこうしゅ)

俗手の好手

(たたかいはふのつきすてから)

戦いは歩の突き捨てから

(ちゅうだんぎょくはよせにくし)

中段玉は寄せにくし

(ちょうこうにこうしゅなし)

長考に好手なし

(てきのうちたいところにうて)

敵の打ちたいところに打て

(てのないときにははしふをつけ)

手のない時には端歩を突け

(とおみのかくにこうしゅあり)

遠見の角に好手あり

(ときんのおそはや)

と金の遅速

(ときんはきんとおなじできんいじょう)

と金は金と同じで金以上

(ときんはひいてつかえ)

と金は引いて使え

(ながいつみよりみじかいひっし)

長い詰みより短い必至

(にまいがえはふともせよ)

二枚換えは歩ともせよ

(にゅうぎょくにまけなし)

入玉に負けなし

(はしぎょくにははしふ)

端玉には端歩

(はつおうてめのくすり)

初王手目の薬

(ひしゃさきのふこうかん3つのとくあり)

飛車先の歩交換3つの得あり

(ひしゃはじゅうじにつかえ)

飛車は十字に使え

(ふぎれのきょうはかくいじょう)

歩切れの香は角以上

(ふごしぎんにはふでたいこう)

歩越し銀には歩で対抗

(ふのないしょうぎはまけしょうぎ)

歩のない将棋は負け将棋

(ふりなときはせんせんかくだい)

不利なときは戦線拡大

(ふりびしゃにはかくこうかんをねらえ)

振り飛車には角交換を狙え

(へぼしょうぎぎょくよりひしゃをかわいがり)

ヘボ将棋玉より飛車をかわいがり

(まむしのときん)

蝮のと金

(めいじんにじょうせきなし)

名人に定跡なし

(めからひのでるおうてびしゃ)

目から火の出る王手飛車

(よこふさんねんのわずらい)

横歩三年の患い

(よせはぞくしゅで)

寄せは俗手で

(よせはぞくしゅにこうしゅあり)

寄せは俗手に好手あり

(りゅうはてきじんにうまはじじんに)

龍は敵陣に馬は自陣に

(りょうどりにげるべからず)

両取り逃げるべからず

(きんぎんのぎゃっけいはあっけいなり)

金銀の逆形は悪形なり

(かくにはかく)

角には角

(うまはじじんにひけ)

馬は自陣に引け

(やぐらがこいははしふをつくな)

矢倉囲いは端歩を突くな

(ぎょくはかくすじをさけよ)

玉は角筋を避けよ

(じょばんはきすうのふをつけ)

序盤は奇数の歩を突け

(かくがわりは5すじをつくな)

角換わりは5筋を突くな

(きょてんにひしゃをふれ)

拠点に飛車を振れ

(4まいのせめはきれない)

4枚の攻めは切れない

(ぎんはならずにこうしゅあり)

銀は不成に好手あり

(こまはちゅうおうへすすめ)

駒は中央へ進め

(ぜんしんできぬこまはない)

前進できぬ駒はない

(たすからないとおもってもたすかっている)

助からないと思っても助かっている

(1かいめのちゃんすはみおくる)

1回目のチャンスは見送る

(しょうぎはたいりょく)

将棋は体力

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。削除対象となります。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。