死のご機嫌~結婚四年目

関連タイピング
-
プレイ回数944歌詞かな272打
-
宝塚歌劇団『エリザベート-愛と死の輪舞-』より
プレイ回数6181歌詞かな557打 -
宝塚歌劇団宙組「天は赤い河のほとり」劇中歌です!
プレイ回数598歌詞かな619打 -
映画【塔の上のラプンツェル】の劇中歌、魔法の花です。
プレイ回数5374歌詞かな105打 -
ミュージカル【SPY×FAMILY】の劇中歌です。
プレイ回数1571歌詞かな942打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数12歌詞かな267打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数21歌詞かな424打 -
ヘタミュSession!の歌詞タイピングです
プレイ回数619歌詞かな488打
歌詞(問題文)
(とーとかっかはごきげんななめだよ)
トート閣下はご機嫌斜めだよ
(えりざべーとはじがにめざめた)
エリザベートは自我に目覚めた
(きゅうていせいかつでえごをとおす)
宮廷生活でエゴを通す
(とーとかっかもそっとようすうかがう)
トート閣下もそっと様子うかがう
(けっこんいちねんめこうていはいそがしい)
結婚一年目 皇帝は忙しい
(にいづまひとりまちぼうけ)
新妻一人待ちぼうけ
(にねんめにおんなのこがうまれた)
二年目に女の子が産まれた
(こそだてはぎむじゃなかった)
子育ては義務じゃなかった
(むすめはどこ)
娘はどこ?
(ひきとりました)
引き取りました
(かえしてください)
返してください
(おことわりよ)
お断りよ
(しらないまにぞふぃーなんて あなたのなをつけて)
知らない間にゾフィーなんて あなたの名をつけて
(ういまごです)
初孫です
(きいておかあさまがむすめぬすんだ もうたえられないなんとかして)
聞いてお母様が 娘盗んだ もう耐えられない なんとかして!
(だいじょうぶだよははのほうが けいけんほうふだまかせよう)
大丈夫だよ 母の方が 経験豊富だ 任せよう
(わかりましたあなたは)
分かりました 貴方は
(ゆずりあおう)
譲り合おう
(てきだわ)
敵だわ
(こどもをかえして)
子供を返して!
(さんねんめにまたむすめがうまれた)
三年目にまた娘が産まれた
(そのこさえもうばいとられた)
その子さえも奪い取られた
(こうごうはついにきづきはじめる)
皇后はついに気付き始める
(そのびぼうがやくにたつと)
その美貌が役に立つと
(きみのびぼうがちからになる)
君の美貌が力になる
(いっしょにきてくれはんがりーへ)
一緒に来てくれハンガリーへ
(こどもたちをかえしたなら どんなとおくへもまいりましょう)
子供たちを返したなら どんな遠くへも参りましょう
(まずこどもたち)
まず子供たち
(ははうえに)
母上に
(かえしてください)
返してください
(かけあうよ)
掛け合うよ
(よねんめにとうとうこどもたちをとりかえし)
四年目にとうとう子供たちを取り返し
(こうていふさいははんがりーへ)
皇帝夫妻はハンガリーへ
(たびにでかけた)
旅に出かけた
(そこでは)
そこでは
(ふたりがたずねたさきは はんがりーのふるいみやこでぶれつぃん)
二人が訪ねた先は ハンガリーの古い都 デブレツィン
(きゅうでんまえひろばでは おーすとりーこうていをむかえるじゅんびがすすめられている)
宮殿前広場では オーストリー皇帝を迎える準備が進められている
(しちょうどののごとうじょうです)
市長殿のご登場です