ニビイロドロウレ

_ここで終わり。
どうもラキです
今回は、ツミキさんの「ニビイロドロウレ」の歌詞打です。
楽しんでいただければ幸いです。
関連タイピング
-
ぬゆり 「ロウワー」 プロセカVer.
プレイ回数14万歌詞かな641打 -
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数7.1万歌詞かな167打 -
化石になっちまうよ〜!!
プレイ回数3911歌詞かな163打 -
結構人気度あがってきてる曲だよ!
プレイ回数3721歌詞338打 -
いますぐ輪廻!!!今回も結ばれないね…
プレイ回数1.6万歌詞かな137打 -
ユリイ・カノンさんのだれかの心臓になれたならです!
プレイ回数1767歌詞かな207打 -
サビのみ!!
プレイ回数12万歌詞かな190打 -
少女レイ/みきとP
プレイ回数1611歌詞かな149打
歌詞(問題文)
(がらんどうのきょうにねじこむすこーぴんぐ)
伽藍堂の今日に捩込むスコーピング
(さるのえすおうえすはもうだくせいとかしている)
猿のエス・オウ・エスはもう濁声と化している
(きづいているのだとうにそれもいっしゅんに)
気附いて居るのだ疾うに 其れも壹瞬に
(まがいもののあいなんてけとばしてしまえあいしている)
擬物の愛等、蹴飛ばして仕舞え「愛している?」
(ふらんするすとーりいあまざらしろんりい)
腐乱するストーリイ 雨曝ロンリイ
(かんのむっつめはくうをていねいにまっている)
感の六ヶ目は空を叮嚀に舞っている
(ぽけっとのじゆうにつめこむぶるうじー)
ポケットの自由に 詰込むブルウジー
(にらみあってきえていったはるのようだった)
睨合って消えて行った春の様だった
(ゆめのなかにんげんさまのこのどうこうがすべてをしったって)
夢の中、人間様の此の瞳孔が総てを知ったって
(どうとくかんをどうとくかなんてとくきみはだれだっけ)
道徳観を如何解くか等、説く君は誰だっけ
(やくひゃくねんじゃくのたんぺんしょうせつさいぼうまくからはかばまで)
約百年弱の短編小説、細胞膜から墓場迄
(にぶいはりでいたみだすみゅーじっく)
鈍い針で痛み出すミュージック
(おどれまえやぼくのびがくいっさいうちぬいて)
踊れ舞えや 僕の美学 一切 撃抜いて
(さすればせかいはひとつになってかんかくもなくなって)
然すれば世界は一つになって 感覚も無くなって
(きげきはまくをとじる)
喜劇は幕を閉じる
(あさがきたらゆめからさめてさあつらぬいて)
朝が来たら 夢から覚めて さあ貫いて
(にじむはるはちゅうをおよいでにびいろにかわって)
滲む春は宙を泳いで 鈍色に変って
(このねがいはたしかにかなうのさ)
此の願いは慥かに叶うのさ
(まてんろうのようにはびこるはぷにんぐ)
摩天楼の様に蔓延るハプニング
(れもんさいだーがのうにひしとねばいている)
檸檬サイダーが脳に緊と粘いている
(ぶらんこうはみょうにゆれるしんちょうに)
ブランコウは妙に揺れる慎重に
(さびたてつはそじょうのぼくのようだった)
錆びた鉄は俎上の僕の様だった
(ゆめのなかにんげんさまのこのちゅうすうがすべてわかったって)
夢の中、人間様の此の中枢が総て判ったって
(どうかつたちにどうかつかなんてとうぼくはなんだっけ)
恫喝達に如何勝つか等、問う僕は何だっけ
(やくひゃくねんじゃくのたんぺんしょうせつ)
約百年弱の短編小説、
(かーびんないふからさいばしまで)
カービンナイフから菜箸迄
(にぶいあいでいたみますみゅーじっく)
鈍い愛で痛み増すミュージック
(おどれまえやぼくのびがくいっさいうちぬいて)
踊れ舞えや 僕の美学 一切 撃抜いて
(さすればせかいはひとつになってかんかくもなくなって)
然すれば世界は一つになって 感覚も無くなって
(きげきはまくをとじる)
喜劇は幕を閉じる
(あさがきたらゆめからさめてさあつらぬいて)
朝が来たら 夢から覚めて さあ貫いて
(にじむはるはちゅうをおよいでにびいろにかわって)
滲む春は宙を泳いで 鈍色に変って
(このねがいはたしかにかなうのさ)
此の願いは慥かに叶うのさ
(ゆめのなかにんげんさまのこのどうこうはなんにもしらないね)
夢の中、人間様の此の瞳孔は何にも知らないね
(どうとくかんをどうとくかなんてだれもわからないね)
道徳観を如何解くか等、誰も判らないね
(やくひゃくねんじゃくのたんぺんしょうせつさいぼうまくからはかばまで)
約百年弱の短編小説、細胞膜から墓場迄
(にぶいたいでいたみあうみゅーじっく)
鈍い体で痛み合うミュージック
(おどれまえやぼくのびがくいっさいうちぬいて)
踊れ舞えや 僕の美学 一切 撃抜いて
(さすればせかいはひとつになってかんかくもなくなって)
然すれば世界は一つになって 感覚も無くなって
(きげきはまくをとじる)
喜劇は幕を閉じる
(あさがきたらゆめからさめてさあつらぬいて)
朝が来たら 夢から覚めて さあ貫いて
(にじむはるはちゅうをおよいでにびいろにかわって)
滲む春は宙を泳いで 鈍色に変って
(このねがいはしずかにきえるのさ)
此の願いは静かに消るのさ