十字架(クルス)の島

関連タイピング
-
2013年 Nコンの課題曲です。
プレイ回数1.7万歌詞661打 -
合唱曲『春に』です。
プレイ回数2040歌詞かな719打 -
合唱、もしくはフォークソングの「翼をください」です。
プレイ回数5.7万歌詞かな365打 -
合唱曲 虹 です
プレイ回数4023歌詞かな769打 -
プレイ回数66短文かな74打
-
博多~姪浜間にあった(廃)筑肥線です。
プレイ回数891短文かな67打 -
久保田~西唐津間の唐津線です。
プレイ回数831短文かな89打 -
第1弾が好評だったため第2弾を作成しました!!
プレイ回数1714長文110打
歌詞(問題文)
(げんかいなだのあらなみよせる)
玄界灘の 荒波寄せる
(ちいさなしまくろしま)
小さな孤島(しま) 黒島
(ひとはかくれきりしたんのさとという)
人は かくれ切支丹(キリシタン)の里という
(そのむかしふみえのさばきをのがれて)
その昔 踏み絵の裁きをのがれて
(いえすのこひつじたちがうつりすんだくるすのしま)
イエスの子羊たちが 移り住んだ クルスの島
(かなしいでんせつのきょうもいきづくくろしま)
悲しい伝説の 今日も息づく黒島
(じゅんきょうのしま)
殉教の島
(しあわせはいずこにあるかまずしくともきよきいのちは)
幸せは いずこにあるか 貧しくとも清き命は
(まもらねばならぬ)
守らねばならぬ
(かみはとおかった)
神は遠かった
(せにじゅうじかをひめたかんぜおんぼさつに)
背に十字架を秘めた 観世音菩薩に
(いのりつづけるこひつじたち)
祈り続ける子羊たち
(たなごころにこっそりと)
たなごころに こっそりと
(ちいさなじゅうじかをにぎりしめるこひつじたち)
小さな十字架を にぎりしめる子羊たち
(みんなはそれぞれのかくれきりしたんをかくしもっていのった)
みんなは それぞれの かくれ切支丹を 隠し持って祈った
(だが)
だが
(うしろにしのびよるふみえのくらきかげ)
後ろに忍び寄る 踏み絵の暗き影
(れきしをちでそめたかなしきふみえ)
歴史を血で染めた 悲しき踏み絵
(むちがうなりてつのくさりがうめく)
むちがうなり 鉄の鎖がうめく
(さばきのにわのふみえ)
裁きの庭の踏み絵
(じゅなんのこひつじたちはきょうもまた)
受難の子羊たちは 今日もまた
(そのふみえにくちづけし)
その踏み絵に口づけし
(かんけんのやいばを)
官憲の剣(やいば)を
(からだでうけとめちふぶきのしたで)
体で受けとめ 血吹雪の下で
(まりあさまをよびつづけて)
マリア様を呼び続けて
(しんでいったという)
死んでいったという
(じっとしのべばじっといのりつづければ)
じっと忍べば じっと祈り続ければ
(かなしいこひつじたちのいのりのこえのれつにも)
悲しい子羊たちの 祈りの声の列にも
(ひかりはふりそそいだくるすのしまにも)
光はふりそそいだ クルスの島にも
(さんさんとひかりはかがやいた)
燦々と光は輝いた
(けさもさわやかにあんじぇらすのかねが)
今朝もさわやかに アンジェラスの鐘が
(あおぞらにひびきわたり)
青空に響き渡り
(きんにひかるてんしゅどうのくるすにこだまする)
金に光る天主堂のクルスに こだまする