数学にまつわるタイピング
関連タイピング
-
プレイ回数1.3万短文数字30秒
-
プレイ回数18641374打
-
プレイ回数3.3万短文25打
-
プレイ回数1168短文かな60秒
-
プレイ回数2489連打60秒
-
プレイ回数57122打
-
プレイ回数289かな21打
-
プレイ回数5230秒
問題文
(abcよそうがしょうめいされた)
ABC予想が証明された
(ふぇるまーのさいしゅうていり)
フェルマーの最終定理
(まくろーりんてんかいをする)
マクローリン展開をする
(とろこいどとさいくろいど)
トロコイドとサイクロイド
(がうすせきぶんをとく)
ガウス積分を解く
(ぐらふにえんをえがくしきx^2+y^2=z^2)
グラフに円を描く式 x^2+y^2=z^2
(らまぬじゃんは1729がたくしーすうだとすぐにわかった)
ラマヌジャンは1729がタクシー数だとすぐにわかった
(えらとすてねすのふるいでそすうをみつける)
エラトステネスの篩で素数を見つける
(おいらーはたいすうをつくった)
オイラーは対数を作った
(ぱーみてーしょんとこんびねーしょん)
パーミテーション(nPr)とコンビネーション(nCr)
(ちょっこうざひょうをきょくざひょうにかえる)
直交座標を極座標に変える
(ないせつかくとがいせつかく)
内接角と外接角
(うえにとつ、したにとつ)
上に凸、下に凸
(さんへいほうのていりはぴたごらすのていりともいう)
三平方の定理はピタゴラスの定理とも言う
(らぷらすへんかんをつかっておとをへんかんする)
ラプラス変換を使って音を変換する
(かいのこうしきをつかうのではなくへいほうかんせいするべきだ)
解の公式を使うのではなく平方完成するべきだ
(いっぱんてきにすうじのあとにびっくりまーくがあればかいじょうといういみである)
一般的に数字の後にビックリマーク(!)があれば階乗という意味である
(たいすうのていのかずはいっぱんてきにはねいぴあすうである)
対数の底の数は一般的にはネイピア数である
(さんかくけいのめんせきをへろんのこうしきでもとめる)
三角形の面積をヘロンの公式で求める
(ぎょうれつのかけざんにくろうする)
行列のかけざんに苦労する
(sin,cos,tanはつかうときはつかう)
sin,cos,tanは使うときは使う
(びぶんとせきぶん)
微分と積分
(きょくだいちときょくしょうちをもとめる)
極大値と極小値を求める
(さんへんのながさがそれぞれひとしい)
三辺の長さがそれぞれ等しい
(にへんとそのあいだのかくがそれぞれひとしい)
二辺とその間の角がそれぞれ等しい
(いっぺんとそのりょうたんのかくがそれぞれひとしい)
一辺とその両端の角がそれぞれ等しい
(そうじきごうとごうどうきごうにきをつける)
相似記号と合同記号に気を付ける
(さいしょうこうばいすうとさいだいこうやくすう)
最小公倍数と最大公約数
(そすうとふくそすうとではいみがまったくことなる)
素数と複素数とでは意味が全く異なる
(べくとるのもんだいがむずかしい)
ベクトルの問題が難しい
(ぜんかしきをとく)
漸化式を解く
(きょり=はやさ*じかん)
距離=速さ*時間
(どんかくとえいかく)
鈍角と鋭角
(10しんすうを2しんすうにへんかんする)
10進数を2進数に変換する
(ぜったいちをつかったけいさん)
絶対値を使った計算
(べーたかんすうとがんまかんすう)
ベータ関数とガンマ関数
(ふーりえへんかんでもしましょうか)
フーリエ変換でもしましょうか
(いちばんおおきなきょだいすう、きょだいすうていえんすう)
一番大きな巨大数、巨大数庭園数
(とくと100まんどるがもらえるもんだいがそんざいする)
解くと100万ドルが貰える問題が存在する
(くうしゅうごうとふぁいはよくにている)
空集合(∅)とファイ(φ)はよく似ている
(ぽあんかれよそうはしょうめいされている)
ポアンカレ予想は証明されている
(ぽあそんぶんぷでかくりつちょうさだ!)
ポアソン分布で確率調査だ!
(にこうぶんぷとにこうていりはにたことばだがまったくことなる)
二項分布と二項定理は似た言葉だが全く異なる
(せかいでもっともうつくしいとされているおいらーのとうしき)
世界で最も美しいとされているオイラーの等式
(むげんだいはのうどによってだいしょうがある)
無限大(∞)は濃度によって大小がある
(0の0じょうは1にしがちだが、ほんらいはみていぎである)
0の0乗は1にしがちだが、本来は未定義である
(ぐらふのひょうほんをさがす)
グラフの標本を探す
(ひょうじゅんてきなでんたくにるーとがある)
標準的な電卓にルートがある
(sin^-1(x)とsin(x)^-1のぐらふはまったくことなる)
sin^-1(x)とsin(x)^-1のグラフは全く異なる
(でーたをrsaあんごうであんごうかしよう!)
データをRSA暗号で暗号化しよう!
(うちゅうにまつわるすうがく、けぷらーのほうそく)
宇宙にまつわる数学、ケプラーの法則
(らぷらすはぶつりがくしゃでもある)
ラプラスは物理学者でもある
(ぶつりにもすうがくてきせんすがひつようだ)
物理にも数学的センスが必要だ
(ふらくたるはうつくしい)
フラクタルは美しい
(きゅうすうてんかいはかんたんにはできない)
級数展開は簡単にはできない
(そうわはしっているけどそうじょうはしらなかった)
総和は知っているけど総乗は知らなかった
(すうがくおりんぴっくというのがまいとしかいさいされる)
数学オリンピックというのが毎年開催される
(ふくそへいめんにしないととけないもんだいだ)
複素平面にしないと解けない問題だ
(はこひげずでかぶかちぇっく)
箱ひげ図で株価チェック