福島県最北端駅~福島県最南端駅

貝田~矢祭山
貝田駅は国見町にある東北本線の駅。
まあどこにでもある無人駅。
簡易改札機と乗車駅証明書発行機と自販機とトイレと。
仙台シティラビットも停まらなかった。
元信号場なので駅前もクソ狭い。
矢祭山駅は矢祭町にある水郡線の駅。
東北最南端の駅でもある。
春にはホームから見事な桜が見れる。
2016年に駅舎が改築されたが駅名標は国鉄時代からの物を継続して使っている。
元仮乗降場の割には利用者が多い。
福島から郡山まで新幹線を使えば3時間で行ける。
まあどこにでもある無人駅。
簡易改札機と乗車駅証明書発行機と自販機とトイレと。
仙台シティラビットも停まらなかった。
元信号場なので駅前もクソ狭い。
矢祭山駅は矢祭町にある水郡線の駅。
東北最南端の駅でもある。
春にはホームから見事な桜が見れる。
2016年に駅舎が改築されたが駅名標は国鉄時代からの物を継続して使っている。
元仮乗降場の割には利用者が多い。
福島から郡山まで新幹線を使えば3時間で行ける。
関連タイピング
-
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数225歌詞90秒 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数200短文かな157打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数281短文かな209打 -
プレイ回数39かな60秒
-
もしもね!
プレイ回数42かな210打 -
多客期のみ運転される臨時列車です。
プレイ回数485短文かな109打 -
プレイ回数78短文かな283打
-
特急いなほの1番列車です。2本しかない秋田行きでもあります。
プレイ回数377短文かな113打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
貝田(かいだ)
藤田(ふじた)
桑折(こおり)
伊達(だて)
東福島(ひがしふくしま)
福島(ふくしま)
郡山(こおりやま)
安積永盛(あさかながもり)
磐城守山(いわきもりやま)
谷田川(やたがわ)
小塩江(おしおえ)
川東(かわひがし)
泉郷(いずみごう)
川辺沖(かわべおき)
野木沢(のぎさわ)
磐城石川(いわきいしかわ)
里白石(さとしらいし)
磐城浅川(いわきあさかわ)
磐城棚倉(いわきたなくら)
中豊(なかとよ)
など
近津(ちかつ)
磐城塙(いわきはなわ)
磐城石井(いわきいしい)
南石井(みなみいしい)
東館(ひがしだて)
矢祭山(やまつりやま)