京王7000系 7803(クハ7853)

7803の京王八王子、橋本、高尾山口側先頭車。
※ご注意、このタイピングでは7803の京王八王子、橋本、高尾山口側先頭車、クハ7853。また、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は京王線用の通勤電車。現在も特急、各駅停車などで運行。今回の解説は京王では普及しなかった特殊な表示器とは。JR、阪急などの現代の鉄道車両では当たり前にある車内案内表示器。もちろん、京王電鉄を走る車両には全車両に装備されているが、その中に1つだけ、特殊なものがある。今回はこの特殊な表示器を見ていくとしよう。ただ、車内案内装置といっても複数の種類があり、京王電鉄では3色LEDとLCDが主流。LCDの中にはサイズが様々あり、必要に応じて使い分けられるが、京王電鉄では17インチのものが標準となっている。しかし、2編成のみ、それも8両のみには違う大きさのものが付いているのだ。7803、7803の試験的に採用された車内案内表示器はLCDではあるが、縦と横の比が見慣れないと思われる。これはコイト電工のパッとビジョンというもので、3色LED用の枠にLCDが収められるのだ。京王電鉄では7000系7803、7804のみに採用。過去には試験的に8714でも使用されていたが、現在は3色LEDに戻されている。京王電鉄以外では東京メトロ02系などで使用されていた。2編成のみに採用されたパッとビジョン。7000系の廃車と共に京王電鉄からは消滅すると思われるが、新たに枠を作らなくて済むことから他社では引き続き使われるのだろう。7803、7804共々、3色LEDに変更。7804は2024年6月に廃車、解体されているが、7803は2025年現在も6両編成の7703とバディを組んで10両編成を中心に運行。7803は土休日の増発で、動物園線でも運行。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アリス | 13333 | 京王7000系 7803 | 13.3 | 100% | 0.3 | 4 | 0 | 1 | 2025/08/01 |
2 | noko@ | 3636 | 京王7000系 7802 | 3.6 | 100% | 1.1 | 4 | 0 | 1 | 2025/08/04 |
関連タイピング
-
おもろまち駅とか
プレイ回数4293短文228打 -
九州から一気に北海道へ
プレイ回数89短文かな155打 -
プレイ回数478短文202打
-
路線長過ぎたからね
プレイ回数65かな154打 -
路線ナンバリングMF
プレイ回数21かな115打 -
JR常磐線の駅名タイピングです。
プレイ回数51短文かな139打 -
山手線の駅名を打つタイピングです!
プレイ回数1322短文かな60秒 -
東京名古屋間の中央本線です
プレイ回数159短文かな795打