歴史タイピング:縄文時代編

歴史をタイピング!!
やってくれてありがとうございます。
是非ぜひ「タイピング祭¥」が作った他のタイピングもやってみてね!!
楽しんでね!!
是非ぜひ「タイピング祭¥」が作った他のタイピングもやってみてね!!
楽しんでね!!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひろぴ | 3350 | 歴史に興味あり | 3.7 | 91.0% | 38.5 | 143 | 14 | 10 | 2025/07/27 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
学生の学習の方法について。長文です
プレイ回数502長文かな2120打 -
プレイ回数11万長文1879打
-
英文のタイピングだよ!
プレイ回数148長文英字60秒 -
日本史で覚えろって言われた天皇の名前。「天皇」はカットしてます
プレイ回数285短文かな389打 -
ランダムで都道府県!!
プレイ回数131短文かな298打 -
日本の市町村人口トップ100をタイピングしてください
プレイ回数115短文889打 -
微分とはどういうものなのかを説明した文章です。
プレイ回数2438長文1763打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(たてあなじゅうきょ)
竪穴住居
(かりやさいしゅうをおこなっていた)
狩りや採集を行っていた
(じょうもんどき)
縄文土器
(あいざわただひろ)
相沢忠洋
(のじりこいせき)
野尻湖遺跡
(いわじゅくいせき)
岩宿遺跡
(なうまんぞう)
ナウマンゾウ
(おおつのじか)
オオツノジカ
(ゆみやをつかうようになった)
弓矢をつかうようになった
(ませいせっき)
磨製石器