よく笑う人はよく泣いた人

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | りん | 3762 | 神 | 4.1 | 90.9% | 223.0 | 932 | 93 | 36 | 2025/02/17 |
関連タイピング
-
記号無しです!(途中「!!」だけあります)
プレイ回数1469歌詞かな1748打 -
記号無しです!
プレイ回数596歌詞かな515打 -
記号無しです!
プレイ回数1358歌詞かな1215打 -
記号無しです!
プレイ回数741歌詞かな1290打 -
記号抜きです!
プレイ回数286歌詞かな457打 -
英語は発音、1234はそのまま、記号なし!
プレイ回数2222歌詞1637打 -
セリフ付きです!
プレイ回数714歌詞かな1085打 -
もっと伸びろ~
プレイ回数137歌詞かな1122打
問題文
(わらえるのはたのしんでるしょうこ)
笑えるのは楽しんでる証拠
(おこるのはしんけんだったしょうこ)
怒るのは真剣だった証拠
(けんかするのはいっしょだったしょうこ)
喧嘩するのは一緒だった証拠
(つまずくのはすすんでいるしょうこ)
つまずくのは進んでいる証拠
(うらぎられるのはしんじていたしょうこ。)
裏切られるのは信じていた証拠。
(しつれんはあいしていたしょうこ)
失恋は愛していた証拠
(つかれたはがんばったしょうこ)
「疲れた」は頑張った証拠
(しっぱいしたはちょうせんしたしょうこ)
「失敗した」は、挑戦した証拠
(もうやめようかなは)
「もう止めようかな」は
(まだきぼうをすてずにいたしょうこ)
まだ希望を捨てずにいた証拠
(すなおになれないは)
「素直になれない」は
(それだけあいしているしょうこ)
それだけ愛している証拠
(もういいはぜんぜんよくないしょうこ)
もう良いは全然よくない証拠
(だいじょうぶはぜんぜんだいじょうぶじゃないしょうこ)
大丈夫は全然大丈夫じゃない証拠
(いつもへらへらしてるひとは)
いつもヘラヘラしてる人は
(かこになにかあったひと)
過去に何かあった人
(よくわらうひとはよくないたひと)
よく笑う人はよく泣いた人
(よくだいじょうぶというひとはよくむりをするひと)
よく大丈夫と言う人はよく無理をする人
(よくつよがるひとはよくがまんするひと)
よく強がる人はよく我慢する人
(しあわせなひとはしあわせをしっているから)
幸せな人は幸せを知っているから
(やさしくなれるつよくなれる)
優しくなれる強くなれる
(どりょくするひとはきぼうをかたり)
努力する人は希望を語り
(なまけるひとはふまんをかたる)
怠ける人は不満を語る
(なきたかったらなけばいい)
泣きたかったら泣けばいい
(つらかったらたよればいい)
辛かったら頼ればいい
(がまんできなくなったらがまんしなくていい)
我慢できなくなったら我慢しなくていい
(わらうのがつかれたらむりしなくていい)
笑うのが疲れたら無理しなくていい
(あしたわらえるかな)
「明日笑えるかな」
(っておもうより)
って思うより
(あしたすこしわらってみよう)
「明日少し笑ってみよう」
(っておもうほうがつらくない)
って思う方が辛くない
(たちどまることは)
立ち止まることは
(わるいことなんかじゃない)
悪いことなんかじゃない
(つらいときくるしいとき)
辛いとき苦しいとき
(すこしきゅうけいして)
少し休憩して
(またもういちどあるきだせばいい)
またもう一度歩きだせばいい。