枕草子
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(はるはあけぼの)
春はあけぼの
(ようようしろくなりゆくやまぎわ)
ようよう白くなりゆく山際
(すこしあかりて)
すこし明かりて
(むらさきだちたるくものほそくたなびきたる)
紫だちたる雲の細くたなびきたる
(なつはよる)
夏は夜
(つきのころはさらなり)
月のころはさらなり
(やみもなおほたるのおおくとびちがいたる)
闇もなお蛍の多く飛び違いたる
(またただひとつふたつなどほのかにうちひかりていくもおかし)
またただ一つ二つなどほのかにうち光りていくもおかし
(あめなどふるもおかし)
雨など降るもおかし
(あきはゆうぐれ)
秋は夕暮れ
(ゆうひのさしてやまのはいとちこうなりたるに)
夕日の差して山の端いと近うなりたるに
(からすのねどころへいくとて)
烏の寝どころへ行くとて
(みつよつふたつみつなど)
三つ四つ二つ三つなど
(とびいそぐさえあわれなり)
飛び急ぐさえあわれなり
(まいてかりなどのつらねたるが)
まいて雁などの列ねたるが
(いとちいさくみゆるはいとおかし)
糸小さく見ゆるはいとおかし
(ふゆはつとめて)
冬はつとめて
(ゆきのふりたるはいうべきにもあらず)
雪の降りたるは言うべきにもあらず
(しものいとしろきもまたさらでも)
霜のいと白きもまたさらでも
(いとさむきにひなどいそぎおこして)
いと寒きに火など急ぎおこして
など
(すみもてわたるもいとつきづきし)
炭もて渡るもいとつきづきし
(ひるになりてぬるくゆるびもていけば)
昼になりてぬるくゆるびもていけば
(ひおけのひもしろきはいがちになりてわろし)
火桶の火も白き灰がちになりてわろし