ビジネス文書検定1級速度部門対策 その18
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤゴ | 10048 | 神 | 10.6 | 94.4% | 144.4 | 1542 | 91 | 27 | 2024/10/05 |
2 | _y_n_v | 8013 | 神 | 8.1 | 97.9% | 191.3 | 1565 | 32 | 27 | 2024/10/11 |
3 | subaru | 7924 | 神 | 8.2 | 96.4% | 187.9 | 1546 | 57 | 27 | 2024/10/03 |
4 | モチモチの木 | 7919 | 神 | 8.1 | 96.7% | 190.8 | 1564 | 53 | 27 | 2024/10/31 |
5 | おば猫 | 7241 | 王 | 7.8 | 93.2% | 200.1 | 1563 | 114 | 27 | 2024/10/30 |
関連タイピング
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数3867かな314打
-
プレイ回数96万長文かな1008打
-
プレイ回数3.2万歌詞1030打
-
プレイ回数3831長文1069打
-
プレイ回数3014歌詞かな155打
-
プレイ回数398長文535打
-
プレイ回数861歌詞1260打
問題文
(つくえのかたすみに「つる」のおりがみがぽつんとおかれていたり、)
机の片隅に「鶴」の折り紙がぽつんと置かれていたり、
(おさないこがなれないてつきでかみふうせんをおっているようなこうけいをみたら、)
幼い子が慣れない手つきで紙風船を折っているような光景を見たら、
(あなたはなつかしくかんじるだろうか。いちまいのかみから、)
あなたは懐かしく感じるだろうか。一枚の紙から、
(さまざまなゆめがうまれるおりがみ、いまや、)
さまざまな夢が生まれる折り紙、今や、
(にほんのだいひょうてきなでんとうこうげいのひとつであるわしにこだわってみた。)
日本の代表的な伝統工芸の一つである和紙にこだわってみた。
(わたしたちがくらしていくうえで、かみがないというじょうきょうはまったくかんがえられない。)
私たちが暮らしていく上で、紙がないという状況は全く考えられない。
(かみは、もじをかくことによってもじをのこすことや、いんさつすることで、)
紙は、文字を書くことによって文字を残すことや、印刷することで、
(じょうほうをでんたつするめでぃあとしてのやくわりをもっている。そのほか、)
情報を伝達するメディアとしての役割を持っている。その他、
(ものをつつんだり、ふいたり、またいりょうとしてもちゅうもくされている。)
物を包んだり、拭いたり、また衣料としても注目されている。
(せいかつにみっちゃくしたやくわりのようとをはたすのは、おもにようしといわれるかみだ。)
生活に密着した役割の用途を果たすのは、主に洋紙といわれる紙だ。
(そのいっぽうで、わしにはしょどうでつかうはんしのようなびじゅつてきなようとと、)
その一方で、和紙には書道で使う半紙のような美術的な用途と、
(おりがみのようにかみじたいをこうげいてきにしあげるつかいみちがある。)
折り紙のように紙自体を工芸的に仕上げる使い道がある。
(せいかつにひつようふかけつなしへいもとくしゅなかこうがされたわしだが、)
生活に必要不可欠な紙幣も特殊な加工がされた和紙だが、
(くらしのなかでわしのそんざいかんはうすくなっている。)
暮らしの中で和紙の存在感は薄くなっている。
(ないかくふこうにんのnpoほうじんである「こくさいおりがみきょうかい」は、)
内閣府公認のNPO法人である「国際折り紙協会」は、
(あらゆるわしをあつかっていることから、てれびやしんぶんなどのますこみによって、)
あらゆる和紙を扱っていることから、テレビや新聞などのマスコミによって、
(ひろくせかいにしょうかいされている。さらにかっこくのせいふきかんにまねかれ、)
広く世界に紹介されている。さらに各国の政府機関に招かれ、
(わしぶんかのふきゅうにもえいいつとめている。)
和紙文化の普及にも鋭意務めている。
(またせんだいしひとつにも、きせつのうつろいのなかに、)
また先代紙一つにも、季節の移ろいの中に、
(にほんでんとうのがら・いろ・かみしつ・れきしがとりいれられている。)
日本伝統の柄・色・紙質・歴史が採り入れられている。
(だいとしのちゅうしんにあるというこうつうのりべんせいもあり、)
大都市の中心にあるという交通の利便性もあり、
(かいがいばんがいどぶっくをたよりにきょうかいにらいかんするひとたちにおおきなかんどうをあたえている。)
海外版ガイドブックを頼りに協会に来館する人たちに大きな感動を与えている。
(それは、そざいのすばらしさだけでなく、にほんぶんかのぞうけいをきょうしつでさいげんし、)
それは、素材の素晴らしさだけでなく、日本文化の造形を教室で再現し、
(それをぐたいてきにぎゃらりーでてんじしているからだ。また、)
それを具体的にギャラリーで展示しているからだ。また、
(100さいになってもたのしめるかいかんとして、)
100歳になっても楽しめる会館として、
(かいかんとうじよりばりあふりーであるため、)
開館当時よりバリアフリーであるため、
(からだにしょうがいがあるかたにもよろこばれている。)
体に障害がある方にも喜ばれている。