雄別鉄道雄別本線(廃止)

湧別ではない
根室本線釧路駅から現釧路市阿寒町の雄別炭山までを結んでいた路線。
元々炭鉱鉄道だったが沿線の人口が増えたので旅客営業も始めた。
が、1969年に赤平での炭鉱のガス爆発事故の弊害を受け、雄別炭山が閉鉱。
旅客需要はあったものの、社員に給与が払えなくなるぐらいの資金繰り悪化を受けて1970年廃止。
鶴野駅からは支線が分岐しており、根室線新富士駅と接続していた。
元々炭鉱鉄道だったが沿線の人口が増えたので旅客営業も始めた。
が、1969年に赤平での炭鉱のガス爆発事故の弊害を受け、雄別炭山が閉鉱。
旅客需要はあったものの、社員に給与が払えなくなるぐらいの資金繰り悪化を受けて1970年廃止。
鶴野駅からは支線が分岐しており、根室線新富士駅と接続していた。
関連タイピング
-
31日まで持つと思ってたけどダメだったか・・・。
プレイ回数139長文62打 -
2301Fも同時に運行開始しています。
プレイ回数2837打 -
ゾンビ顔のV44編成がついに吹田入場しました。
プレイ回数8030打 -
C#9005がC#2002になってるのVすぎる!
プレイ回数74長文61打 -
問題は97個あります
プレイ回数2253短文かな180秒 -
大宮〜新宿〜川越〜新木場〜川越
プレイ回数854かな90秒 -
区間は、東京→郡山です!
プレイ回数75短文かな63打 -
元町・中華街から和光市まで、特急の停車駅です。
プレイ回数597かな192打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
釧路(くしろ)
新釧路(しんくしろ)
中園(なかぞの)
雄鉄昭和(ゆうてつしょうわ)
北園(きたぞの)
鶴野(つるの)
北斗(ほくと)
山花(やまはな)
桜田(さくらだ)
阿寒(あかん)
古潭(こたん)
新雄別(しんゆうべつ)
真澄町(ますみちょう)
雄別炭山(ゆうべつたんざん)