高校地理(地図編)
関連タイピング
-
プレイ回数36万かな60秒
-
プレイ回数1.2万短文かな60秒
-
プレイ回数837短文かな300打
-
プレイ回数864短文かな118打
-
プレイ回数5055短文かな332打
-
プレイ回数5515かな598打
-
プレイ回数1.8万短文かな177打
-
プレイ回数491短文かな30秒
問題文
(りもーとせんしんぐ)
リモートセンシング
(はざーどまっぷ)
ハザードマップ
(ぷとれまいおすのせかいちず)
プトレマイオスの世界地図
(toまっぷ)
TOマップ
(めるかとるのせかいちず)
メルカトルの世界地図
(とうかくこうろ)
等角航路
(えらとすてねす)
エラトステネス
(えんかくたんさ)
遠隔探査
(gisちりじょうほうしすてむ)
GIS地理情報システム
(でじたるでばいどじょうほうかくさ)
デジタルデバイド情報格差
(せきどうのぜんしゅうはやくよんじゅうまんきろめーとる)
赤道の全周は約4万km
(ちじくのかたむきはにじゅうさんてんよんど)
地軸の傾きは23.4度
(ほんしょしごせん)
本初子午線
(ろんどんのぐりにっじてんもんだい)
ロンドンのグリニッジ天文台
(たいむぞーんとはきょうつうのひょうじゅんじをつかうちいきぜんたい)
タイムゾーンとは共通の標準時を使う地域全体
(けいいどじゅうごどでいちじかんのじさがしょうじる)
経緯度15度で1時間の時差が生じる
(gmtぐりにっじひょうじゅんじはせかいのひょうじゅんじ)
GMTグリニッジ標準時は世界の標準時
(ひづけへんこうせんをにしからひがしにこえるとひづけをいちにちおくらせる)
日付変更線を西から東に超えると日付を1日遅らせる
(にほんのひょうじゅんじしごせんはとうけいひゃくさんじゅうごど)
日本の標準時子午線は東経135度
(さまーたいむ)
サマータイム
(ちずとうえいほう)
地図投影法
(めるかるとずほうはせいかくず)
メルカルト図法は正角図
(ぶんぷずはせいせきず)
分布図は正積図
(とうかくこうろ)
等角航路
(せいきょほういずほう)
正距方位図法
(たいけんこうろ)
大圏航路
(さんそんずほう)
サンソン図法
(もるわいでずほう)
モルワイデ図法
(ぐーど(ほもろさいん)ずほう)
グード(ホモロサイン)図法
(ちせいずやちほうずはいっぱんず)
地勢図や地方図は一般図
(めんたるまっぷ)
メンタルマップ
(とちりようず)
土地利用図
(ぜったいぶんぷずとそうたいぶんぷずはとうけいちず)
絶対分布図と相対分布図は統計地図
(どっとまっぷ、ずほうひょうげんず、とうちせんずなどはぜったいぶんぷず)
ドットマップ、図法表現図、等値線図などは絶対分布図
(めっしゅまっぷやかいきゅうくぶんずなどはそうたいぶんぷず)
メッシュマップや階級区分図などは相対分布図
(てんのだいしょうとそみつでわかるどっとまっぷ)
点の大小と粗密でわかるドットマップ
(かるとぐらむ)
カルトグラム
(めっしゅまっぷ)
メッシュマップ
(ずけいひょうげんず)
図形表現図
(りゅうせんず)
流線図
(とうおんせんず、とうあつせんず、ちけいず、さくらのかいかよそうずなどはてんけいのとうちせんず)
等温線図、等圧線図、地形図、桜の開花予想図などは典型の等値線図
(かいきゅうまっぷはのうたん、そみつ、しきさい)
階級マップは濃淡、粗密、色彩
(ちせいずはにじゅうまんぶんのいち)
地勢図は20万分の1
(ちほうずはごじゅうまんぶんのいち)
地方図は50万分の1
(きょうていせかいじutc)
協定世界時UTC