児のそら寝

関連タイピング
-
平家物語の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数1316長文かな214打 -
ひとつの文字をひたすら連打!!
プレイ回数4767連打30秒 -
竹取物語の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数1849長文かな287打 -
徒然草の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数1341かな131打 -
方丈記の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数1959長文かな173打 -
チョコットランドのタイピングです。
プレイ回数628かな60秒 -
枕草子の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数794長文かな242打 -
奥の細道の冒頭をタイピングしよう。
プレイ回数1242長文かな154打
問題文
(これもいまはむかし、ひえのやまにちごありけり。)
これも今は昔、比叡の山に児ありけり。
(そうたち、よひのつれづれに、いざ、かいもちひせむ。といひけるを、)
僧たち、よひのつれづれに、「いざ、かいもちひせむ。」と言ひけるを、
(このちご、こころよせにききけり。)
この児、心よせに聞きけり。
(さりとて、しいださむをまちてねざらむも、わろかりなむとおもひて、)
さりとて、しいださむを待ちて寝ざらむも、わろかりなむと思ひて、
(かたかたによりて、ねたるよしにて、いでくるをまちけるに、)
かたかたに寄りて、寝たるよしにて、いでくるを待ちけるに、
(すでにしいだしたるさまにて、ひしめきあひたり。)
すでにしいだしたるさまにて、ひしめきあひたり。
(このちご、さだめておどろかさむずらむとまちいたるに、)
この児、さだめておどろかさむずらむと待ちゐたるに、
(そうの、ものもうしさぶらはむ。おどろかせたまへ。といふを、)
僧の、「もの申しさぶらはむ。おどろかせたまへ。」と言ふを、
(うれしとはおもへども、ただいちどにいらへむも、)
うれしとは思へども、ただ一度にいらへむも、
(まちけるかともぞおもふとて、いまひとこえよばれていらへむと、)
待ちけるかともぞ思ふとて、今ひとこゑ呼ばれていらへむと、
(ねんじてねたるほどに、)
念じて寝たるほどに、
(や、なおこしたてまつりそ。をさなきひとは、ねいりたまひにけり。)
「や、な起こしたてまつりそ。をさなき人は、寝入りたまひにけり。」
(といふこえのしければ、あなわびしとおもひて、)
と言ふこゑのしければ、あなわびしと思ひて、
(いまいちどおこせかしと、おもひねにきけば、)
いま一度起こせかしと、思ひ寝に聞けば、
(ひしひしとただくひにくふおとのしければ、)
ひしひしとただ食ひに食ふ音のしければ、
(ずちなくて、むごののちに、)
ずちなくて、無期ののちに、
(えい。といらへたりければ、そうたちわらふことかぎりなし。)
「えい。」といらへたりければ、僧たちわらふこと限りなし。