権利関係06~弁済・相殺・債権譲渡・債務引受

背景
投稿者投稿者てっつんいいね0お気に入り登録
プレイ回数43難易度(3.3) 60秒 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(べんさい)

弁済

(きゅうふ)

給付

(りこう)

履行

(だいぶつべんさい)

代物弁済

(ほうむきょくなどのきょうたくじょにきょうたく)

法務局などの供託所に供託

(さいけんをしょうめつ)

債権を消滅

(じゅりょうけんげんのないものへのべんさい)

受領権限のない者への弁済

(さいけんしゃやじゅりょうけんしゃ)

債権者や受領権者

(じゅりょうけんしゃいがいへのべんさい)

受領権者以外の者への弁済

(じゅりょうけんしゃとしてのがいかんをゆうするもの)

受領権者としての外観を有する者

(だいりにんとさしょうしたもの)

代理人と詐称した者

(そうぞくにんとさしょうしたもの)

相続人と詐称した者

(よきんつうちょうととどけでいんをしょじ)

預金通帳と届出印を所持

(うけとりしょうしょ(りょうしゅうしょ)をじさん)

受取証書(領収書)を持参

(ぜんいむかしつでべんさい)

善意無過失で弁済

(さいけんはしょうめつ)

債権は消滅

(だいさんしゃのべんさい)

第三者の弁済

(せいとうなりえきをゆうするだいさんしゃ)

正当な利益を有する第三者

(ほうりつてきりがいかんけいがあるもの)

法律的利害関係がある者

(ていとうふどうさんのだいさんしゅとくしゃ)

抵当不動産の第三取得者

など

(ぶつじょうほしょうにん)

物情保証人

(しゃくちじょうのたてもののちんしゃくにん)

借地上の建物の賃借人

(せいとうなりえきをゆうしないだいさんしゃ)

正当な利益を有しない第三者

(さいむしゃとおやこ、きょうだい、ゆうじん、ちじんかんけいにすぎないもの)

債務者と親子、兄弟、友人、知人関係にすぎない者

(さいむしゃのいしにはんしてべんさいはできない)

債務者の意思に反して弁済はできない

(れいがい、さいむしゃのいしにはんすることをさいけんしゃがしらなかったとき)

例外、債務者の意思に反することを債権者が知らなかったとき

(べんさいによるだいい)

弁済による代位

(きゅうしょう)

求償

(さいけんじょうとのたいこうようけんのうむ)

債権譲渡の対抗要件の有無

(さいけんしゃのしょうだくのうむ)

債権者の承諾の有無

(そうさい)

相殺

(じどうさいけん)

自働債権

(じゅどうさいけん)

受働債権

(とうじしゃはそうさいするとのひとことでたいとうがくをしょうめつさせる)

当事者は相殺するとの一言で対等額を消滅させる

(そうさいてきじょう)

相殺適状

(げんそく、とうじしゃかんにさいけんがたいりつすること)

原則、当事者間に債権が対立すること

(じどうさけんがじこうしょうめつしたあと)

自働債権が時効消滅した後

(そのまえにそうさいてきじょうであれば、そうさいできる)

その前に相殺適状であれば、相殺できる

(りょうさいけんがべんさいきにあること)

両債権が弁済期にあること

(じどうさいけんのべんさいきがとうらいすればそうさいできる)

自働債権の弁済期が到来すれば相殺できる

(とうじしゃによるそうさいせいげん)

当事者による相殺制限

(さしおさえさいけんしゃ)

差押債権者

(だいさんさいむしゃ)

第三債務者

(さしおさえとそうさい)

差押と相殺

(はんたいさいけん)

反対債権

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告