夏の月/杏里

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | novo | 5364 | B++ | 5.5 | 97.3% | 167.4 | 923 | 25 | 21 | 2025/02/08 |
関連タイピング
-
杏里7枚目のシングル 1981年4月21日
プレイ回数17歌詞841打 -
松田聖子の「Rock'n Rouge」と同時収録です。
プレイ回数230歌詞729打 -
杏里さんの23枚目のシングルです。
プレイ回数266歌詞634打 -
松田聖子さんの21枚目のシングルです。
プレイ回数520歌詞500打 -
杏里15枚目のシングル「気ままにREFLECTION」のB面
プレイ回数11歌詞500打 -
17枚目のシングル「オリエンタル・ローズ」のB面
プレイ回数8歌詞910打 -
杏里10枚目のシングル「思いきりアメリカン」のB面
プレイ回数12歌詞861打 -
杏里11枚目のシングル 1982年11月21日
プレイ回数6歌詞731打
歌詞(問題文)
(ほんをよんでもねむれないよる あなたのせなかをみてた)
本を読んでも眠れない夜 あなたの背中を見てた
(おもいがらすのまどをあけたら きもちいいかぜがふいた)
重い硝子の窓を開けたら 気持ちいい風が吹いた
(いつからかきがつけば ほほづえついて ぼんやりしている)
いつからか気がつけば 頬づえついて ぼんやりしている
(ふるいとうだい しろいなみ ひかるうみ なにかをさがすように)
古い灯台 白い波 光る海 何かを探すように
(つきだけがしっていた わたしたちのこのこいは)
月だけが知っていた 私達のこの恋は
(いまちいさなはなびみたいに ひっそりとおわるの)
いま小さな花火みたいに ひっそりと終わるの
(ふたりよくきたはやまのすなに あしあとのこしあるいた)
ふたりよく来た葉山の砂に 足跡残し歩いた
(ぼとるのままのひえたみねらる おでこにつけておもった)
ボトルのままの冷えたミネラル おでこにつけて思った
(やさしさも わがままも よわさもぜんぶ わかってわたしは)
優しさも 我が儘も 弱さも全部 解って私は
(あなたをあいし なにひとつこわくない そんなじぶんこわくて)
貴方を愛し 何一つ怖くない そんな自分怖くて
(からだのぬくもりに かわらないこのくらしに)
体の温もりに 変わらないこの暮らしに
(あまえあっておたがいが だめになってしまうのなら)
甘えあってお互いが 駄目になってしまうのなら
(べつべつにいきていく だれもしらないあしたを)
別々に生きていく 誰も知らない明日を
(まだわたしもしらないわたし みつけだしてみたい)
まだ私も知らない私 見つけ出してみたい
(ふたりきりこのままで だまったままで あのほしいのろう)
二人きりこのままで 黙ったままで あの星祈ろう
(たびじのようなながいよる あけたとき ほほえみあえるように)
旅路のような長い夜 明けた時 微笑みあえるように
(とけいをもどしても わるいところなおしても)
時計を戻しても 悪い所直しても
(きっとふたりおなじこと くりかえしてしまうのでしょう)
きっと二人同じ事 繰り返してしまうのでしょう
(なつのつきがみていた わたしたちのこのあいは)
夏の月が見ていた 私達のこの愛は
(いまちいさなはなびみたいに うつくしいこころに)
今小さな花火みたいに 美しい心に
(つきだけがみていた ふたりのこいを)
月だけが見ていた 二人の恋を