最適化練習「kei」「you」【中級者向け】

「けい」運指は
「K」は右人
「E」は左中
「I」は右中
の想定です。また、
「よう」(「ひょう」「きょう」の同じ)の運指は
「Y」は左人
「O」は右薬
「U」は右人
の想定です。
どちらも一撃で入力できるので少し早くなります。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | RiM | 5280 | B++ | 5.5 | 95.7% | 300.0 | 1658 | 74 | 52 | 2025/07/04 |
関連タイピング
-
中段の練習
プレイ回数21万短文60秒 -
プレイ回数3.5万長文1714打
-
同時押しタイプ反復練習用
プレイ回数2136長文かな300秒 -
ことわざ・慣用句のタイピングです
プレイ回数6479かな300秒 -
必要な人だけどうぞ
プレイ回数1035長文かな1425打 -
プレイ回数823英字50打
-
だれでも、正しいタッチタイピングが出来るようになる練習
プレイ回数2.1万短文英字30打 -
プレイ回数43長文60秒
問題文
(けいこくけいかいけいさつけいかんけいび)
警告 警戒 警察 警官 警備
(けいかんけいごけいほうけいしょうしょけい)
景観 警護 警報 警鐘 処刑
(けいしょうけいばつかけいずけいしょうたいけい)
敬称 刑罰 家系図 軽傷 体系
(けいしょうけいごちょっけいけいとうけいい)
継承 敬語 直系 系統 経緯
(ちょっけいけいえいけいかけいどけいねん)
直径 経営 経過 経度 経年
(けいみょうけいそうけいしょくけいちょうけいべつ)
軽妙 軽装 軽食 軽重 軽蔑
(けいちょうけいどけいげんけいはくけいりょう)
慶弔 軽度 軽減 軽薄 軽量
(けいそつたいけいけいゆこうけいじょうけい)
軽率 体型 経由 光景 情景
(こうけいぜんけいぜっけいけいひんけいつい)
後継 全景 絶景 景品 頸椎
(けいじべんけいそうけいげんけいけいゆ)
慶事 弁慶 早慶 原型 軽油
(けいじもけいけいえんそんけいけいい)
掲示 模型 敬遠 尊敬 敬意
(ていけいけいろうふけいけいぐけいもう)
定形 敬老 不敬 敬具 啓蒙
(ふけいけいじはいけいちょっけいこうけい)
父兄 啓示 拝啓 直径 口径
(ていけいがいけいないけいけいろはんけい)
提携 外径 内径 経路 半径
(しっけいけいせんけいしけいりゃくせっけい)
失敬 罫線 罫紙 計略 設計
(けいかくかけいよけいいっけいごうけい)
計画 家計 余計 一計 合計
(かいけいしゅうけいそうけいけいそくけいりょう)
会計 集計 総計 計測 計量
(けいじょうしょうけいけいたいけいじょうどうけい)
計上 小計 形態 形状 同形
(けいたいおんけいけいがんしょけいかんけい)
携帯 恩恵 慧眼 諸兄 関係
(るいけいけいすうけいそうけいこうけいやくしょ)
累計 係数 係争 鶏口 契約書
(けいようけいきけいこうけいとうけいしゃ)
形容 契機 傾向 傾倒 傾斜
(けいちゅうけいちょうきゅうけいぜんけいけいき)
傾注 傾聴 休憩 前掲 景気
(けいようけいじけいさいれんけいけいこう)
掲揚 掲示 掲載 連携 蛍光
(けいこうけいここっけいけいぞくちゅうけい)
携行 稽古 滑稽 継続 中継
(しようようしきもようもんようようす)
仕様 様式 模様 紋様 様子
(いちようよういようじんおうようこよう)
一様 用意 用心 応用 雇用
(ゆうよううんようさいようかつようようひん)
有用 運用 採用 活用 用品
(さようようじようじんごようめいしゃくようしょ)
作用 用事 用心 ご用命 借用書
(しゃよういんようすいしんようざつようようと)
社用 飲用水 信用 雑用 用途
(しょようごようやくようしょくよういんよう)
所用 御用 薬用 食用 引用
(しょうようじゅんようたようようごようほう)
商用 準用 多用 用語 用法
(たようふくようようしきゃくようようりょう)
多様 服用 用紙 客用 用量
(ようりょうじょうようしゃがいようやくようれいはんよう)
要領 乗用車 外用薬 用例 汎用
(じょうようりょうようようつうようじゅつようせい)
常用 療養 腰痛 妖術 妖精
(ようせつどうようようざいようかいすいようえき)
溶接 童謡 溶剤 溶解 水溶液
(ようかいみんようようえきどうようかいよう)
妖怪 民謡 溶液 動揺 潰瘍
(しゅようよくようようふくようしきようふう)
腫瘍 抑揚 洋服 洋式 洋風
(ようしょくようしょくせいようとうようようま)
洋食 陽色 西洋 東洋 洋間
(とうようようしつかいようとうようぶよう)
盗用 洋室 海洋 登用 舞踊
(かんようようごようせいよういくそよう)
涵養 養護 養成 養育 素養
(ようしょくきょうようようししゅうようきゅうよう)
養殖 教養 養子 修養 休養
(きょうようせいようえいようようふよういん)
共用 静養 栄養 養父 要因
(ようしょようてんようもくがいようようそ)
要所 要点 要目 概要 要素
(ようやくようせいてきようようしょくよういん)
要約 要請 摘要 要職 要員
(ようきゅうじゅうようようとにちようびようちえん)
要求 重要 用途 日曜日 幼稚園
(ようじようきようせいたいようぼんよう)
幼児 陽気 陽性 太陽 凡庸