奈良後期・平安時代【高校日本史】
 
					
				平安時代!			
			
				高校で習う日本史の内容なので多少マニアックなのも入ってます											
			
					| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | アソパソマソ | 3766 | D++ | 4.0 | 92.8% | 60.0 | 245 | 19 | 16 | 2025/09/11 | 
関連タイピング
- 
			
			理科(5年) プレイ回数129長文60秒
- 
			
			テンプレです プレイ回数122かな90秒
- 
			
			創造PKの政策です。 プレイ回数147430秒
- 
			
			総勢50名の戦国武将を集めてみました プレイ回数21万かな60秒
- 
			
			中大兄皇子・中臣鎌足~大化の改新・天皇中心の国づくり~ より プレイ回数131歌詞700打
- 
			
			ベスト更新めざせ! プレイ回数513短文かな123打
- 
			
			プレイ回数1.8万かな165打
- 
			
			(5年)算数を復習するためのタイピングです プレイ回数21長文60秒
問題文
					ふりがな非表示
					ふりがな表示
				
													(へいあんきょう)
平安京
(ながおかきょう)
長岡京
(いさわじょう)
胆沢城
(かんむてんのう)
桓武天皇
(うだてんのう)
宇多天皇
(せっしょう)
摂政
(かんぱく)
関白
(えんぎてんりゃくのち)
延喜・天暦の治
(どうきょう)
道鏡
(こうけんてんのう)
孝謙天皇
(しょうとくてんのう)
称徳天皇
(ながやおうのへん)
長屋王の変
(ふじわらしし)
藤原四子
(いさわじょう)
志波城
(あてるい)
阿弖流為
(ふんやのわたまろ)
文室綿麻呂
(ふじわらのひろつぐのらん)
藤原広嗣の乱
(げんぼう)
玄昉
(たちばなのもろえ)
橘諸兄
(こんでんえいねんしざいほう)
墾田永年私財法
など
							(おうてんもんのへん)
応天門の変
(みなもとのまこと)
源信
(きびのまきび)
吉備真備
(おののたかむら)
小野篁
(じゅんなてんのう)
淳和天皇
(わけのきよまろ)
和気清麻呂
(かこんきんしれい)
加墾禁止令
(うさはちまんぐうしんたくじけん)
宇佐八幡宮神託事件
(こんでんむせいげんしゆうほう)
墾田無制限私有法
(ひでんいん)
悲田院
(せやくいん)
施薬院
(いちのひじり)
市聖
(くうや)
空也








