歴史上の人物タイピング

やってみる価値はあります
結構やるとこんな人もいたんだってなりますよ
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なお氏 | 6133 | S | 6.2 | 97.9% | 60.0 | 376 | 8 | 28 | 2025/09/05 |
2 | キービィ | 6116 | S | 6.2 | 97.6% | 60.0 | 376 | 9 | 28 | 2025/08/02 |
3 | いえいいえい | 4983 | A- | 5.0 | 99.3% | 60.0 | 301 | 2 | 22 | 2025/06/12 |
4 | novo | 4733 | B+ | 4.8 | 97.9% | 60.0 | 290 | 6 | 21 | 2025/07/27 |
5 | ももじーーーーー | 4633 | B+ | 5.0 | 92.6% | 60.0 | 302 | 24 | 21 | 2025/09/04 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数423万短文かな298打 -
必ず1位になれます。
プレイ回数40万144打 -
最下位になることはできません。一応、番号順で簡単な連打です
プレイ回数37万126打 -
早く打てーーーーーー!!!!!
プレイ回数21万短文1打 -
皆んなは最下位になれるかな?最下位の人は名前が書かれるよ!
プレイ回数19万324打 -
どれだけ早く打てるかな?
プレイ回数21万226打
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数89万長文300秒 -
プレイ回数134かな60秒
-
プレイ回数3.9万332打
-
「清音」から「半濁音」までのタイピングです。
プレイ回数5761短文かな277打 -
拗音のお稽古をしましょう。
プレイ回数6972かな210打 -
ホームポジションを練習しましょう。
プレイ回数351英字152打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(とくがわいえやす)
徳川家康
(おだのぶなが)
織田信長
(とよとみひでよし)
豊臣秀吉
(ちかまつもんざえもん)
近松門左衛門
(しょうとくたいし)
聖徳太子
(たいらのきよもり)
平清盛
(ひみこ)
卑弥呼
(あしかがたかうじ)
足利尊氏
(がんじん)
鑑真
(ごとばじょうこう)
後鳥羽上皇
(さいごうたかもり)
西郷隆盛
(なかのおおえのおうじ)
中大兄皇子
(かつしかほくさい)
葛飾北斎
(いたがきたいすけ)
板垣退助
(さかのうえのたむらまろ)
坂上田村麻呂
(おおとものやかもち)
大伴家持
(いわくらともみ)
岩倉具視
(よさのあきこ)
与謝野晶子
(せっしゅう)
雪舟
(いのうただたか)
伊能忠敬
など
(みなもとのよりとも)
源頼朝
(よしだしょういん)
吉田松陰
(はらたかし)
原敬
(ほうじょうまさこ)
北条政子
(いとうひろぶみ)
伊藤博文
(おおしおへいはちろう)
大塩平八郎
(さかもとりょうま)
坂本龍馬
(せいしょうなごん)
清少納言
(だてまさむね)
伊達政宗
(いしだみつなり)
石田三成