乙4品名の定義・分類タイピング
関連タイピング
-
プレイ回数120長文1051打
-
プレイ回数75長文969打
-
プレイ回数59長文937打
-
プレイ回数55かな75打
-
プレイ回数22長文かな656打
-
プレイ回数16長文かな384打
-
プレイ回数22長文かな551打
-
プレイ回数32長文かな108打
問題文
(きけんぶつとは、しょうぼうほうべっぴょうだいいちのひんめいらんにかかげるぶっぴんである。)
危険物とは、消防法別表第一の品名欄に掲げる物品である。
(いんかせいえきたいとは、えきたいであって、せいれいでさだめるしけんでいんかせいをしめすもの。)
引火性液体とは、液体であって、政令で定める試験で引火性を示すもの。
(だいさんせきゆるい、だいよんせきゆるいおよびどうしょくぶつあぶらるいはいちきあつ20どでえきじょうにかぎる。)
第三石油類、第四石油類及び動植物油類は一気圧20度で液状に限る。
(とくしゅいんかぶつには、じえちるえーてる、にりゅうかたんそなどがある。)
特殊引火物には、ジエチルエーテル、二硫化炭素などがある。
(とくしゅいんかぶつとは、はっかてんが100どいかまたはれいか20どいかでふってんが40どいか)
特殊引火物とは、発火点が100度以下又は零下20度以下で沸点が40度以下
(だいいちせきゆるいには、あせとん、がそりんなどがある。)
第一石油類には、アセトン、ガソリンなどがある。
(だいいちせきゆるいとは、いちきあつにおいていんかてんが21どみまんのものをいう。)
第一石油類とは、一気圧において引火点が21度未満のものをいう。
(あるこーるるいはほうわいっかあるこーる、へんせいあるこーるをふくむ。)
アルコール類は飽和一価アルコール、変性アルコールを含む。
(あるこーるるいとは、いちぶんしをこうせいするたんそのげんしのかずが1~3こまでをいう。)
アルコール類とは、一分子を構成する炭素の原子の数が1〜3個までをいう。
(あるこーるるいは、そせいなどをかんあんしてそうむしょうれいでさだめるものをのぞく。)
アルコール類は、組成等を勘案して総務省令で定めるものを除く。
(だいにせきゆるいには、とうゆ、けいゆなどがある。)
第二石油類には、灯油、軽油などがある。
(だいにせきゆるいは、いちきあつにおいていんかてんが21どいじょう70どみまんのもの。)
第二石油類は、一気圧において引火点が21度以上70度未満のもの。
(だいにせきゆるいはとりょうるいそのたのぶっぴんでそせいなどをかんあんしそうむしょうれいでさだめるものをのぞく)
第二石油類は塗料類その他の物品で組成等を勘案し総務省令で定めるものを除く
(だいさんせきゆるいには、じゅうゆ、くれおそーとあぶらなどがある。)
第三石油類には、重油、クレオソート油などがある。
(だいさんせきゆるいとは、いちきあつでいんかてんが70どいじょう200どみまんのものをいう。)
第三石油類とは、一気圧で引火点が70度以上200度未満のものをいう。
(だいさんせきゆるいはとりょうそのたのぶっぴんでそせいなどをかんあんしてそうむしょうれいでさだめるものをのぞく)
第三石油類は塗料その他の物品で組成等を勘案して総務省令で定めるものを除く
(だいよんせきゆるいには、ぎやーあぶら、しりんだーあぶらなどがある。)
第四石油類には、ギヤー油、シリンダー油などがある。
(だいよんせきゆるいとは、いちきあつでいんかてんが200どいじょう250どみまんのものをいう。)
第四石油類とは、一気圧で引火点が200度以上250度未満のものをいう。
(だいよんせきゆるいはとりょうそのたのぶっぴんでそせいなどをかんあんしてそうむしょうれいでさだめるものをのぞく)
第四石油類は塗料その他の物品で組成等を勘案して総務省令で定めるものを除く
(どうしょくぶつあぶらるいは、どうぶつのあぶらみ、しょくぶつのしゅしもしくはかにくからちゅうしゅつしたもの)
動植物油類は、動物の脂肉、植物の種子もしくは果肉から抽出したもの
(どうしょくぶつあぶらるいとは、いちきあつにおいていんかてんが250どみまんのものをいう。)
動植物油類とは、一気圧において引火点が250度未満のものをいう。
(どうしょくぶつあぶらるいでは、そうむしょうれいでさだめるところによりちょぞうほかんされているものをのぞく)
動植物油類では、総務省令で定めるところにより貯蔵保管されているものを除く