乙四危険物に関する法令11〜20

背景
投稿者投稿者sho1992いいね0お気に入り登録
プレイ回数77難易度(4.5) 945打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ちょぞうしょはおくがい、おくがいたんく、おくない、おくないたんく、)

貯蔵所は屋外、屋外タンク、屋内、屋内タンク、

(ちかたんく、かんいたんく、いどうたんくの7しゅるいにわかれる。)

地下タンク、簡易タンク、移動タンクの7種類に分かれる。

(だいいっしゅはんばいとりあつかいしょはしていすうりょうのばいすうが15いかのきけんぶつをあつかう。)

第一種販売取扱所は指定数量の倍数が15以下の危険物を扱う。

(だいにしゅはしていすうりょうのばいすうが15よりおおきく、40いかのきけんぶつをあつかう。)

第二種は指定数量の倍数が15より大きく、40以下の危険物を扱う。

(かりちょぞう、かりとりあつかいのしょうにんをだすことができるのは、)

仮貯蔵、仮取扱の承認を出すことができるのは、

(しょかつのしょうぼうちょうまたはしょうぼうしょちょうである。)

所轄の消防長又は消防署長である。

(かりちょぞう、かりとりあつかいは10かいないのきかんにかぎられる。)

仮貯蔵、仮取扱は10日以内の期間に限られる。

(てつどうによるきけんぶつのちょぞうとりあつかいうんぱんは、てつどうえいぎょうほうによるきせいをうけ、)

鉄道による危険物の貯蔵・取扱・運搬は、鉄道営業法による規制を受け、

(しょうぼうほうはてきようされない。)

消防法は適用されない。

(せいぞうしょなどのしんきせっちこうじがかんりょうしたら、)

製造所等の新規設置工事が完了したら、

(きょかけんしゃにかんせいけんさをしんせいするひつようがある。)

許可権者に完成検査を申請する必要がある。

(2ついじょうのしちょうそんにまたがるいそうとりあつかいしょをせっちのきょかけんしゃは、とどうふけんちじ、)

2つ以上の市町村にまたがる移送取扱所を設置の許可権者は、都道府県知事、

(2ついじょうのとどうふけんにまたがるばあいはそうむだいじんである。)

2つ以上の都道府県にまたがる場合は総務大臣である。

(せいぞうしょなどはかんせいけんさずみしょうがこうふされてはじめてしようできる。)

製造所等は完成検査済証が交付されて初めて使用できる。

(していすうりょういじょうのえきたいきけんぶつたんくのせっちやへんこうをするばあいは、)

指定数量以上の液体危険物タンクの設置や変更をする場合は、

(かんせいけんさまえけんさをうけるひつようがある。)

完成検査前検査を受ける必要がある。

sho1992のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード