後日譚

背景
投稿者投稿者リグいいね0お気に入り登録
プレイ回数109難易度(4.5) 1323打 歌詞 長文モード可
タグじん
楽曲情報 後日譚  じん  作詞じん  作曲じん
じんさんの「後日譚」タイピングです
※このタイピングは「後日譚」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • BLUE BACK 初音ミク

    BLUE BACK 初音ミク

    じん 3rd Full Album『BLUE BACK』収録曲

    プレイ回数5
    歌詞1026打
  • Worlders

    Worlders

    -誰もが主役で 語り役の物語

    プレイ回数166
    歌詞1546打
  • Summering

    Summering

    夏、終わらせにいきましょう。(Xより)

    プレイ回数271
    歌詞1162打
  • GURU

    GURU

    じんさんの「GURU」です!

    プレイ回数1405
    歌詞1425打
  • Love song  (LISTENERS)

    Love song (LISTENERS)

    作詞・作曲 じん

    プレイ回数33
    歌詞かな1234打
  • 忘れてしまった夏の終わりに

    忘れてしまった夏の終わりに

    目に映る話

    プレイ回数17
    歌詞かな391打
  • days

    days

    メカクシティアクターズのED

    プレイ回数19
    歌詞かな912打
  • 失想ワアド

    失想ワアド

    目を忍ぶ話

    プレイ回数19
    歌詞かな1539打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(かきのこしたものはほかにあったか)

書き残したものは他に在ったか

(しずんだけはいごぜんよじうずくまっている)

沈んだ気配午前四時蹲っている

(なきつづけたたびがおわったのかどうか)

泣き続けた旅が終わったのかどうか

(おれかけたぺんをかたてに)

折れかけたペンを片手に

(のろったみらいもまわるせかいのうつくしさも)

呪った未来も回る世界の美しさも

(かかえきれないいかりもむじゅんなてーまも)

抱えきれない怒りも矛盾な題材(テーマ)も

(きょうしつのせきでかんがえたようなゆめはあるきだしたあのころとおなじ)

教室の席で考えた様な夢は歩き出したあの頃と同じ

(きょうもまたいたんだこころがしんでった)

今日もまた痛んだ心が死んでった

(くちをついた「こんなもんだろう」)

口をついた「こんなもんだろう」

(いつからかひよったあのひのきょうしつで)

いつからか日和ったあの日の教室で

(いったいだれがないている?)

一体誰が泣いている?

(あからんだまちなみはおなじつづいていくきょうのゆくえをぼかしていく)

赫らんだ街並みは同じ続いていく今日の行方を暈かしていく

(うしなったことばもみえないままきえないねがいをきってはってつづる)

失った言葉も見えないまま消えない願いを切って貼って綴る

(つづく)

続く

(おもいのたけをかきなぐるきみのそばにとどくように)

想いの丈を書き殴る君の側に届くように

(ちをはいてはきょうもかきのこすぶかっこうなうたを)

血を吐いては今日も書き遺す不格好な詩を

(ほかのだれかがぼくをきらってもいえないじだいがつづいてもいつかつたわるくらいがちょうどいい)

他の誰かが僕を嫌っても言えない時代が続いてもいつか伝わるくらいが丁度いい

(きょうもおもいだしていたぜつぼうをしったひを)

今日も思い出していた絶望を知った日を

(ゆうけいにいすわってよんだ1ぺーじを)

夕景に居座って読んだ1ページを

(ばかなおとなたちがあざわらったことばですくわれたっていいだろう)

馬鹿な大人たちが嘲笑った言葉で救われたっていいだろう

(なきだしたことばこそふさわしいきっといたいくらいのいろにかがやいていく)

泣き出した言葉こそ相応しいきっと痛いくらいの色に輝いていく

(いっこうにさすきざしがみえなくともこのてがうごくかぎりにつづる)

一向に差す兆しが見えなくともこの手が動く限りに綴る

(ずっとめをこらしてかんがえるむぼうでばかなきょじつたんを)

ずっと目を凝らして考える無謀で馬鹿な虚実譚を

(2004ねん8がつにしんでいたしょうねんにささぐ)

2004年8月に死んでいた少年に捧ぐ

(あのひだれかのぺんをおいかけてまちがうほどかいたじんせいは)

あの日誰かのペンを追いかけて間違うほど描いた人生は

(きっときみにとってふさわしいきみにとってぼくにとってふさわしい)

きっと君にとって相応しい君にとって僕にとって相応しい

(こんなおろかもののはなしかきなぐってみたところでひびかないだろう)

こんな愚か者の話書き殴ってみたところで響かないだろう

(まどろみのなかでよるはあけてけつまつをきづかせて)

微睡みの中で夜は明けて結末を気づかせて

(あからんだあさやけのひかりしずみこんだきょうのゆくえをあばいていく)

赫らんだ朝焼けの光沈み込んだ今日の行方を暴いていく

(うしなったことばがうずいたならまぶしいせかいにぺんをたてて)

失った言葉が疼いたなら眩しい世界にペンを立てて

(うたおうきみと)

謳おう君と