乙四基本的な物理学31〜40

背景
投稿者投稿者sho1992いいね0お気に入り登録
プレイ回数51難易度(4.7) 638打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ようしつとは、えきたいにとける(ようかい)ぶっしつをいう。)

溶質とは、液体に溶ける(溶解)物質を言う。

(ようばいがえたのーるのばあいには、えたのーるようえきとよばれる。)

溶媒がエタノールの場合には、エタノール溶液と呼ばれる。

(ふぇのーるふたれいんようえきをさんせいのすいようえきにいれると、)

フェノールフタレイン溶液を酸性の水溶液に入れると、

(むしょくのままへんかしない。あるかりせいのすいようえきにいれると、)

無色のまま変化しない。アルカリ性の水溶液に入れると、

(あかむらさきいろにへんかする。)

赤紫色に変化する。

(ふぇのーるふたれいんようえきをあるかりせいのすいようえきにいれると、)

フェノールフタレイン溶液をアルカリ性の水溶液に入れると、

(いろがあかむらさきいろにへんかする。)

色が赤紫色に変化する。

(ph=7がちゅうせいであり、0にちかづくほどさんせいがつよくなる。)

PH=7が中性であり、0に近づくほど酸性が強くなる。

(てつがさびつくことはさんかのいっしゅである。)

鉄が錆び付くことは酸化の一種である。

(かんげんざいは、さんかかんげんはんのうにおいてさんかされる。)

還元剤は、酸化還元反応において酸化される。

(すいそをのぞいたしゅうきひょうの1ぞくをあるかりきんぞくとよぶ。)

水素を除いた周期表の1族をアルカリ金属と呼ぶ。

(べりりうむbe、まぐねしうむmgをのぞいたしゅうきひょうの2ぞくを、)

ベリリウムBe、マグネシウムmgを除いた周期表の2族を、

(あるかりどるいきんぞくとよぶ。)

アルカリ土類金属と呼ぶ。

(しゅうきひょうの17ぞくをはろげんとよぶ。)

周期表の17族をハロゲンと呼ぶ。

sho1992のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード