わたしはメガネ

「ラムさん、人間ってどこからきて何処へ行くんでしょうね」
関連タイピング
-
プレイ回数1784長文60秒
-
ルフィとサンジの喧嘩のラストシーンです
プレイ回数5192長文かな504打 -
害獣
プレイ回数258かな914打 -
プレイ回数15万長文2619打
-
中二病なセリフをひたすら打っていくタイピングです。
プレイ回数6784長文かな60秒 -
推しの前だと知能低下するよね
プレイ回数1014歌詞かな133打 -
魔法の森の管理人
プレイ回数167かな819打 -
キャラの性格を知ると更に面白くなるよね
プレイ回数406かな477打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(わたしはめがね)
わたしはメガネ
(しちじじゅうさんぷんきしょう)
七時十三分起床
(ねまきのまましんぶんをとりにいくことでわたしのいちにちははじまる)
寝間着のまま新聞を取りに行くことで私の一日は始まる
(そのひ、せかいはあいもかわらずへいわなにちじょうにみたされており)
その日、世界は相も変わらず平和な日常に満たされており
(げきてきなどらまなどあろうはずもなく)
劇的なドラマなどあろうはずもなく
(だいどころのすみにやまづみにされていったにちじょう)
台所の隅に山積みにされていった日常
(たいくつなひびのしょうちょう)
退屈な日々の象徴
(わたしはふるしんぶんのかずだけたいくつをせおいとしおいていく)
私は古新聞の数だけ退屈を背負い年老いていく
(そしてわたしはあるひとつぜんきづくのだ)
そして私はある日突然気づくのだ
(みちゆくひとびとのかおかおかお)
道行く人々の顔・顔・顔
(しんぶんなどよむひつようはない)
新聞など読む必要はない
(はるのものういひざしのなかにすべてはかたられているではないか)
春の物憂い日差しの中にすべては語られているではないか
(いわく、たいくつなりと)
いわく、退屈なりと
(らむさん、にんげんってどこからきてどこへいくんでしょうねぇ)
ラムさん、人間ってどこからきて何処へ行くんでしょうねぇ