FP3級
無理やりな部分も多々あります、ご指摘頂ければ幸いです。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ちゃんまん | 4800 | 取締役 | 4.8 | 98.3% | 120.0 | 586 | 10 | 8 | 2024/11/03 |
2 | miku | 4225 | 監査役 | 4.3 | 97.2% | 120.0 | 522 | 15 | 7 | 2024/10/01 |
3 | 繁 | 1758 | 課長 | 1.9 | 90.7% | 120.0 | 235 | 24 | 3 | 2024/10/15 |
4 | カマキリずかん | 941 | 主任 | 0.9 | 98.2% | 120.0 | 115 | 2 | 2 | 2024/10/02 |
関連タイピング
-
プレイ回数386万短文かな298打
-
プレイ回数74万長文300秒
-
プレイ回数756万短文かな87打
-
プレイ回数33万かな60秒
-
プレイ回数674かな216打
-
プレイ回数5万かな60秒
-
プレイ回数10万長文1879打
-
プレイ回数14万かな762打
問題文
(しょとくぜいは1がつ1にちから12がつ31にちまでの1ねんかんのしょとくにたいしてかぜい)
所得税は1月1日から12月31日までの1年間の所得に対して課税
(げんそくしょとくぜいはすべてのしょとくをそうごうしてかぜいするそうごうかぜいがげんそく)
原則所得税は全ての所得を総合して課税する総合課税が原則
(しょとくぜいのかくていしんこくきげんはげんそくとしてよくねん2がつ16にちから3がつ15にち)
所得税の確定申告期限は原則として翌年2月16日から3月15日
(ちほうぜいであるとどうふけんぜいとしちょうそんぜいとをあわせてじゅうみんぜいという)
地方税である都道府県税と市町村税とを合わせて住民税という
(ちほうぜいはこていしさんぜい、じぎょうぜい、ふどうさんしょとくぜいなど)
地方税は固定資産税、事業税、不動産所得税等
(こくぜいはしょとくぜい、ほうじんぜい、そうぞくぜい、ぞうよぜい、しょうひぜい)
国税は所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税
(こていしさんぜいひょうかがくは3ねんごとのきじゅんねんどにひょうか)
固定資産税評価額は3年ごとの基準年度に評価
(しょうがいねんきんやいぞくねんきんはひかぜい)
障害年金や遺族年金は非課税
(はかしょ、かだん、ぶつぐはそうぞくぜいのかぜいざいさん)
墓所、花壇、仏具は相続税の課税財産
(けんちくきじゅんほうじょうのどうろとはげんそくとしてふくいん4mいじょうでいっていのどうろ)
建築基準法上の道路とは原則として幅員4m以上で一定の道路
(ようせきりつとはしきちめんせきにたいするたてものののべめんせきのわりあいのこと)
容積率とは敷地面積に対する建物の延べ面積の割合のこと
(けんぺいりつとはしきちめんせきにたいするたてもののけんちくめんせきのわりあいのこと)
建ぺい率とは敷地面積に対する建物の建築面積の割合のこと
(しゃくちしゃくやほうにおけるふつうしゃくちけんのそんぞくきかんは、さだめがないばあい30ねんとなる)
借地借家法における普通借地権の存続期間は、定めがない場合30年となる
(しゃくちけんは、とうきがなくてもたてもののひきわたしがあればたてものをしゅうとくしただいさんしゃにたいこうで)
借地権は、登記がなくても建物の引渡しがあれば建物を収得した第三者に対抗で
(ふどうさんとうしにはげんぶつとうし、こぐちかとうし、しょうけんかとうしがある)
不動産投資には現物投資、小口化投資、証券化投資がある
(ぞうよぜいのかぜいかかくが110まんえんいかであればぞうよぜいはかからない)
贈与税の課税価格が110万円以下であれば贈与税はかからない
(ゆいごんには、ふつうほうしきゆいごんととくべつほうしきゆいごんがある)
遺言には、普通方式遺言と特別方式遺言がある
(ふつうほうしきゆいごんはじひつしょうしょゆいごん、こうせいしょうしょゆいごん、ひみつしょうしょゆいごんがある)
普通方式遺言は自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言がある
(そうぞくぜいののうぜいぎむしゃはげんそくとしてこじん)
相続税の納税義務者は原則として個人
(たくちのひょうかほうしきにはろせんかほうしきとばいりつほうしきの2つのほうしき)
宅地の評価方式には路線価方式と倍率方式の2つの方式