数学あるあるタイピング
2022年10月25日 新たに問題を10個追加しました!
2022年10月26日 終了条件の問題数を20問から25問に変更しました!
2022年10月26日 称号を二つ追加し、Sなどの値も追加しました!
2022年11月1日 新たに問題を10個追加しました!
2023年1月11日 新たに問題を5問追加しました!
2023年1月11日 称号を一つ追加しました!
2023年3月7日 問題で出でくる数字をローマ字打ちで統一しました。
2023年3月7日 問題の一部を変更しました。
関連タイピング
-
プレイ回数9117歌詞かな307打
-
プレイ回数15長文かな379打
-
プレイ回数2644短文かな174打
-
プレイ回数37短文60秒
-
プレイ回数118短文かな102打
-
プレイ回数166かな62打
-
プレイ回数561長文かな120秒
-
プレイ回数236短文かな78打
問題文
(いけのまわりをあるく)
池の周りを歩く
(てんpがうごく)
点Pが動く
(ややこしいけいさんもんだいのこたえがいち)
ややこしい計算問題の答えが1
(もんだいぶんのくだものがげきやす)
問題文の果物が激安
(しゅじんこうたかし)
主人公たかし
(いけのまわりにきをうえる)
池の周りに木を植える
(ていかでうれずねびきする)
定価で売れず値引きする
(むりすうはむりっす)
無理数は無理っす
(とくたびにこたえがかわる)
解くたびに答えが変わる
(こうとくてんもんだいでまさかのぼんみす)
高得点問題でまさかの凡ミス
(こうしきわすれた)
公式忘れた
(かいせつみてもわからない)
解説見てもわからない
(なにがわからないのかわからない)
何が分からないのか分からない
(かいせつじゅぎょうきくきがない)
解説授業聞く気がない
(ずけいのしょうめいができない)
図形の証明ができない
(すうがくいぜんにさんすうができない)
数学以前に算数ができない
(さんすうはすきだった)
算数は好きだった
(できないもんだいはほうち)
できない問題は放置
(さいんこさいんたんじぇんと)
サインコサインタンジェント
(きそはできるがおうようはぜつぼう)
基礎はできるが応用は絶望
(かけるものはなまえだけ)
書けるものは名前だけ
(ふくしゅうなんてしたくない)
復習なんてしたくない
(きそもとけない)
基礎も解けない
(じゅぎょうはまじめにきいている)
授業は真面目に聞いている
(ひっさんひっす)
筆算必須
(まーくしーとはろとしっくす)
マークシートはロトシックス
(いちねんせいだけさんすうせっと)
一年生だけさんすうセット
(きょうかしょひらくとやるきをなくす)
教科書開くとやる気を無くす
(けいさんにがてででんたくにたよる)
計算苦手で電卓に頼る
(じがきたなくてろくをぜろとまちがえる)
字が汚くて6を0と間違える
(かくりつはぜんぶかきだす)
確率は全部書き出す
(かつととくてんまけるとげんてん)
勝つと得点負けると減点
(とけそうでとけない)
解けそうで解けない
(ねだんふめいのりんごをはんばい)
値段不明のりんごを販売
(にんずうぶんくばられないおかし)
人数分配られないお菓子
(わすれものがおおいおとうと)
忘れ物が多い弟
(よんけたのたしざんはひっさんひっす)
四桁の足し算は筆算必須
(しゅうりょうまぢか、うらめんあった)
(テスト)終了間近、裏面あった
(いちばんだめなたんいみす)
一番ダメな単位ミス
(しゅうりょうまぢか、みすがはっかく)
終了間近、ミスが発覚
(かわのながれはまいじさんきろ)
川の流れは毎時3キロ
(えんじんがこしょうした)
エンジンが故障した
(いちもんとくのにすうじゅっぷんかかった)
一問解くのに数十分かかった
(あまりもんだいをとばしたくない)
あまり問題をとばしたくない
(つうかざんではひとやでんちゅうのよこはばはかんがえない)
通過算では人や電柱の横幅は考えない
(えんしゅうりつはしょうがくせいはさんてんいちよん)
円周率は小学生は3.14
(えんしゅうりつはちゅうがくせいはぱい)
円周率は中学生はπ
(なにをけいさんしていたかわすれる)
何を計算していたか忘れる
(てきとうかいとうたまにせいかい)
適当回答たまに正解
(よていよりすうふんおくれました)
予定より数分遅れました
(かいてたしきがまざってこんらんじょうたい)
書いてた式が混ざって混乱状態
(こうしきがわからずもんだいがとけない)
公式がわからず問題が解けない
(けいさんもんだいみすするといのちどり)
計算問題ミスすると命どり
(じかんがなくてさいごのもんだいがとけない)
(テスト)時間がなくて最後の問題が解けない
(やくぶんをわすれる)
約分を忘れる