都電両国橋線(廃止)
千代田区の小川町から浅草橋を通って両国までを結んでいた路線。
1970年に小川町~須田町間が廃止。
1972年に全線で廃止。
内容と脈絡のないコメントはおやめください。
1970年に小川町~須田町間が廃止。
1972年に全線で廃止。
内容と脈絡のないコメントはおやめください。
関連タイピング
-
30秒で京浜東北線(大宮→大船)の区間をタイピング!
プレイ回数90短文かな30秒 -
タイピング
プレイ回数5334かな163打 -
上野から逗子までを結ぶ架空の観光列車
プレイ回数44短文かな112打 -
30秒で山手線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける?
プレイ回数2505短文かな30秒 -
JR常磐線の駅名タイピングです。
プレイ回数222短文かな139打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数413短文かな67打 -
今回は新宿駅です!
プレイ回数818476打 -
東京を走っている山手線を1分間で何回打てる? ランダムで出ます
プレイ回数118短文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(おがわまち)
小川町
(あわじちょう)
淡路町
(すだちょう)
須田町
(いわもとちょう)
岩本町
(あさくさばし)
浅草橋
(りょうごく)
両国
(りょうごくにちょうめ)
両国二丁目