生薬名タイピング4
かなり面倒です、、、、
関連タイピング
-
百人一首から15首出てきます
プレイ回数6.7万長文かな5998打 -
プレイ回数2.2万短文かな60秒
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数91万長文300秒 -
ビジネスメールでよく使われる文章です!
プレイ回数175万長文かな60秒 -
数字の練習にピッタリ!ひたすら円周率を打ち続けましょう!
プレイ回数25万数字60秒 -
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数788万短文かな87打 -
タイピングの練習で自ずと般若心経を覚えてしまう近年稀に見る神ゲー
プレイ回数15万かな762打 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数430万短文かな298打
問題文
(さんしょおーる)
山椒
(えくじすてろん)
牛膝
(あこにちん)
附子
(あけぼしど)
木通
(ありそーる)
沢瀉
(ばるばろいん)
アロエ
(しねおーる)
良姜
(しねおーる)
益智
(ぼるねおーる)
縮砂
(ちもさぽにん aiii まんぎふぇりん)
知母
(りぐすちりど)
当帰
(びゃくあんげりこーる)
白芷
(ぱるみちんさん)
牛蒡子
(あるぶちん)
ウワウルシ
(あれこりん)
檳榔子
(めちるおいげのーる)
細辛
(あすぱらぎん)
天門冬
(あとらくちおん)
白朮
(あとらくちろじん)
蒼朮
(ひよすちあみん)
ベラドンナコン
(とりごねりん)
冬瓜子
(さいこさぽにん)
柴胡
(ぶらじりん)
蘇木
(ぱるみちんさん)
麻子仁・火麻仁
(かぷさいしん)
蕃椒
(かーさみん)
紅花
(せんのしど)
センナ
(おぶつしふぉりん)
決明子
(かたるぽしど)
キササゲ
(えめちん)
吐根
(るておりん)
菊花
(しみげのーる)
升麻
(けいひあるでひど)
桂皮
(あねもにん)
威霊仙
(おすとーる)
蛇床子
(くにじりど)
川芎
(こいきせのりど)
薏苡仁
(べるべりん)
黄蓮
(ろがにん)
山茱萸
(ぷろとぴん)
延胡索
(くろしん)
サフラン
(くるくみん)
鬱金
(くるぜれのん)
莪蒁
(しぺろーる)
香附子
(じおすげにん)
山薬
(えふぇどりん)
麻黄
(ねろりどーる)
枇杷葉
(ぐったぺるか)
杜仲
(えぼじあみん)
呉茱萸
(あねとーる)
茴香
(ふぉるしちあしど)
連翹
(ぺいみん)
貝母
(げにぽしど)
山梔子
(ばにりるあるこーる)
天麻
(げんちおぴくろしど)
ゲンチアナ
(げんちおぴくろしど)
竜胆
(げらにいん)
現の証拠
(いんぺらとりん)
浜防風
(ぐりちるりちん)
甘草
(でかのいるあせとあるでひど)
十薬
(ふぃろずるしん)
甘茶
(しりんどりん)
茅根
(ぱるまちん)
コロンボ
(ぼるねおーる)
烏薬・天台烏薬
(しこにん)
紫根
(ろにせりん)
忍冬
(こくらうりん)
辛夷
(まぐのろーる)
厚朴
(べるげにん)
赤芽柏
(こんずらんごぐりこしど a)
コンズランゴ
(めんとーる)
薄荷
(もるしん)
桑白皮
(ろつしん)
蓮肉
(のとぷてろーる)
羌活
(ぬふぁりじん)
川骨
(おふぃおぽごにん)
麦門冬
(ぺおにふろりん)
芍薬
(ぺおのーる)
牡丹皮
(ちくせつさぽにん)
竹節人参
(もるふぃん)
阿片
(ぺりるあるでひど)
蘇陽
(ふぁるびちん)
牽牛子
(べるべりん)
黄柏
(くあっしん)
苦木
(ほもげんちじんさん)
半夏
(ぷらちこじん)
桔梗根
(せねぎん)
セネガ
(おんじさぽにん)
遠志
(しびりこしど)
黄精
(くりそふぁーる)
何首烏
(ぷるねりん)
夏枯草
(あみぐだりん)
杏仁
(あみぐだりん)
桃仁
(ぷえらりん)
葛根
(かたるぽーる)
地黄
(せんのしど)
大黄
(むるちのしど a)
営実
(ふらきしじん)
防風
(あぷろたきせん)
木香
(しざんどりん)
五味子