現実の駅名タイピングver.2

手違いで300秒になっていますが気になられないようお願いします。
ver.1と同じようにそれぞれの都道府県から
北海道、愛知県、大阪府、兵庫県から3駅ずつ、東京都から4個ずつ、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県、新潟県、富山県、岐阜県、石川県、福井県、滋賀県、三重県、和歌山県、奈良県、京都府、鳥取県、島根県、山口県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県から2駅ずつ抜擢しています。
写真は大阪駅周辺です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ちどり | 3432 | D | 3.7 | 91.9% | 60.3 | 227 | 20 | 25 | 2023/03/27 |
関連タイピング
-
JR東日本・東海・西日本(東京~熱海~米原~下関(~門司))
プレイ回数542長文2151打 -
プレイ回数149193短文かな60秒
-
JR東海 東海道新幹線 全駅タイピングです。
プレイ回数11247短文かな135打 -
はい。停車駅めっちゃ少ないですww速達型のサンダーバードです。
プレイ回数53698短文かな35打 -
JR東日本 東北新幹線 全駅タイピングです。
プレイ回数9333短文かな213打 -
根気がある人はやってみてください。15問出ます。
プレイ回数139長文1010打
問題文
(びるわ)
美留和
(たぬきこうじ)
狸小路
(かまや)
釜谷
(つがるおのえ)
津軽尾上
(つがるいいづめ)
津軽飯詰
(わきもと)
脇本
(よこぼり)
横堀
(おくなかやまこうげん)
奥中山高原
(きせきのいっぽんまつ)
奇跡の一本松
(なるこごてんゆ)
鳴子御殿湯
(うらしゅく)
浦宿
(てのこ)
手ノ子
(うぜんたかまつ)
羽前高松
(あいづみやした)
会津宮下
(いずみざき)
泉崎
(たかだのてっきょう)
高田の鉄橋
(とばのえ)
騰波ノ江
(やすづか)
安塚
(あしお)
足尾
(ぐんまおおつ)
群馬大津
(さんまいばし)
三枚橋
(ぶしゅうひの)
武州日野
(しょうなん)
沼南
(こほく)
湖北
(こやまつ)
小谷松
(ほどくぼ)
程久保
(たまがわがくえんまえ)
玉川学園前
(みずえ)
瑞江
(おだいばかいひんこうえん)
お台場海浜公園
(ふじの)
藤野
(つづきふれあいのおか)
都筑ふれあいの丘
(するがとくやま)
駿河徳山
(いわなみ)
岩波
(ことぶき)
寿
(ひのはる)
日野春
(おおたぎり)
大田切
(もりぐち)
森口
(いわむろ)
岩室
(くびきおおの)
頸城大野
(あさなまち)
朝菜町
(のうまち)
能町
(のとなかじま)
能登中島
(どうほうじ)
道法寺
(ほっさか)
発坂
(にしながたゆりのさと)
西長田ゆりの里
(とくなが)
徳永
(みのつや)
美濃津屋
(うしやま)
牛山
(みかわおおつか)
三河大塚
(かくおうざん)
覚王山
(えちがわ)
愛知川
(ほうらい)
蓬莱
(みのせ)
三野瀬
(なかこもの)
中菰野
(きいごぼう)
紀伊御坊
(にしかせだ)
西笠田
(おおあだ)
大阿太
(いちのもと)
櫟本
(たんごゆら)
丹後由良
(まるたまち)
丸太町
(まきおち)
牧落
(おかだうら)
岡田浦
(おおえばし)
大江橋
(すまうらこうえん)
須磨浦公園
(こうのはらえんしん)
河野原円心
(あおくら)
青倉
(こいやまがた)
恋山形
(わだはま)
和田浜
(かめだけ)
亀嵩
(あおのやま)
青野山
(しぶき)
渋木
(あじす)
阿知須
(たかのばし)
鷹野橋
(びんごさいじょう)
備後西城
(きびのまきび)
吉備真備
(びぜんたい)
備前田井
(ひじだい)
比地大
(さぬきむれ)
讃岐牟礼
(こぼけ)
小歩危
(あわふくい)
阿波福井
(とうのはま)
唐浜
(さんばしどおりさんちょうめ)
桟橋通三丁目
(よしのぶ)
吉野生
(しもなだ)
下灘
(ぶぜんかわさき)
豊前川崎
(きゅうしゅうてつどうきねんかん)
九州鉄道記念館
(ひぜんながの)
肥前長野
(ひがしたく)
東多久
(せんりゅうがたき)
潜竜ヶ滝
(おおくさ)
大草
(しんつるば)
新鶴羽
(あそしらかわ)
阿蘇白川
(おおつる)
大鶴
(かりう)
狩生
(うちのだ)
内之田
(いそいち)
五十市
(おおすみなつい)
大隅夏井
(まえのはま)
前之浜
(おろく)
小禄
(みえばし)
美栄橋