今週のタイピング練習260-長文

今週の課題文字はありません。
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | たかぴー | 8452 | 神 | 8.6 | 97.3% | 117.6 | 1022 | 28 | 25 | 2025/09/17 |
2 | maro | 6834 | S++ | 6.9 | 98.5% | 151.0 | 1047 | 15 | 25 | 2025/09/25 |
3 | miwa | 5514 | A | 5.6 | 97.3% | 181.9 | 1031 | 28 | 25 | 2025/10/05 |
4 | やい | 5336 | B++ | 5.5 | 97.0% | 190.4 | 1048 | 32 | 25 | 2025/10/02 |
5 | noru | 5304 | B++ | 5.4 | 96.8% | 185.3 | 1016 | 33 | 25 | 2025/08/12 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
テーマは「フルーツ」です!
今週の課題文字 「」プレイ回数4.5万長文1064打 -
テーマは「クリスマス」です!
今週の課題文字 678プレイ回数4.2万長文1048打 -
テーマは「スマホ」です!
課題文字(まとめ) QWZXPLCVプレイ回数4.2万長文1013打 -
テーマはインターネットです!
課題文字(まとめ) ()@":プレイ回数5.7万長文937打 -
テーマは「部屋探し」です!
今週の課題文字 @プレイ回数4.6万長文1048打 -
テーマは「冬服」です!
今週の課題文字 \プレイ回数4.6万長文1006打
問題文
(ざせつつづきのぼくをすくってくれたのはおんがくだった。)
挫折続きのぼくを救ってくれたのは音楽だった。
(いつしかじぶんでもぎたーをならいはじめて、)
いつしか自分でもギターを習い始めて、
(きょくをつくるようになった。)
曲を作るようになった。
(いまではつくったきょくをどうがさいとにあっぷしている。)
今では作った曲を動画サイトにアップしている。
(ぼくのつくったきょくが、)
ぼくの作った曲が、
(ほんのすこしでもだれかのいやしになれたらいいなとおもう。)
ほんの少しでも誰かの癒しになれたらいいなと思う。
(4:45のしはつでんしゃにのって、ぼくはたびにでた。)
4:45の始発電車に乗って、僕は旅に出た。
(いきさきはまだきめていない。)
行先はまだ決めていない。
(ただ、ここではないどこかとおくにいって、)
ただ、ここではないどこか遠くに行って、
(みたことのないけしきをみたいとおもっている。)
見たことのない景色を見たいと思っている。
(でんしゃにさしこむあさひがまぶしい。)
電車に差し込む朝日がまぶしい。
(きっといいたびになるよかんがした。)
きっといい旅になる予感がした。
(ひさしぶりに3れんきゅうがとれたので、)
久しぶりに3連休が取れたので、
(2はくのおんせんりょこうにやってきた。)
2泊の温泉旅行にやって来た。
(ろてんぶろにいくと、ほかにおきゃくはだれもいない。)
露天風呂に行くと、他にお客はだれもいない。
(きっときょうがへいじつだからだろう。)
きっと今日が平日だからだろう。
(いつのまにか、ゆきがしずかにふっていて、)
いつの間にか、雪が静かに降っていて、
(わたしはおんせんにつかりながら、ふりしきるゆきをただながめていた。)
私は温泉に浸かりながら、降りしきる雪をただ眺めていた。
(こんなにおだやかなじかんをすごしたのはいつぶりだろうか。)
こんなに穏やかな時間を過ごしたのはいつぶりだろうか。
(わたしはみなとまちにすんでいる。)
私は港町に住んでいる。
(ここはくるまもすくないし、おだやかでたいへんきにいっている。)
ここは車も少ないし、穏やかで大変気に入っている。
(なによりうれしいのは、あけがたにぎょこうへいくとたべものがもらえることだ。)
何より嬉しいのは、明け方に漁港へ行くと食べ物が貰えることだ。
(ふねがぎょこうにかえってくると、さかながたくさんはいったかごがおろされる。)
船が漁港に帰ってくると、魚がたくさん入ったカゴが降ろされる。
(ちかくによっていくと、きょうもきたのかとさかなをくれるのだ。)
近くに寄っていくと、今日も来たのかと魚をくれるのだ。
(わたしはいつも「にゃー」とおれいをいってさかなをもらう。)
私はいつも「ニャー」とお礼を言って魚をもらう。