上段中段 練習用

背景
投稿者投稿者Lizいいね0お気に入り登録
プレイ回数29難易度(2.8) 90秒 長文 かな
上段中段と人差し指の練習用
数字、記号はありません。短めの文章です。
※カレンダーなどの「ー」(長音符)のみあり

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ささのはさらさら)

笹の葉サラサラ

(ゆうえんちがすき)

遊園地が好き

(おちゃとおちゃうけ)

お茶とお茶請け

(おいしいものがだいすきです)

美味しいものが大好きです

(やさしいおんがくがながれてくる)

優しい音楽が流れてくる

(ゆうがなじかんがながれる)

優雅な時間が流れる

(うえからしたからおとがする)

上から下から音がする

(いえがほうかいしそうだ)

家が崩壊しそうだ

(りょうていっぱいのしあわせをつかむ)

両手いっぱいの幸せを掴む

(ばいおりんをれんしゅうする)

バイオリンを練習する

(ぽんぽんぽぽん)

ぽんぽんぽぽん

(ぱっとみたときにわからないもの)

ぱっと見たときにわからないもの

(わかりにくいもんだいがおおい)

分かりにくい問題が多い

(ゆめのようなじかんがすぎた)

夢のような時間が過ぎた

(でんしゃとばすをのりつぎます)

電車とバスを乗り継ぎます

(ははのひにおてつだいをする)

母の日にお手伝いをする

(りょうりはとくいなほうだ)

料理は得意な方だ

(つくりおきでごうかなごはん)

作り置きで豪華なご飯

(りょうりをぱぱっとてばやくつくる)

料理をパパッと手早く作る

(こどものころははやくおとなになりたかった)

子供の頃は早く大人になりたかった

など

(ぱてとてりーぬがだいすきだ)

パテとテリーヌが大好きだ

(こだわりのあるふぃんがーふーど)

こだわりのあるフィンガーフード

(こだわっておーどぶるをつくってみた)

こだわってオードブルを作ってみた

(でこれーしょんしたしょーとけーき)

デコレーションしたショートケーキ

(おかあさんのおべんとうはえいようたっぷり)

お母さんのお弁当は栄養たっぷり

(たいぴんぐをじょうたつするほうほう)

タイピングを上達する方法

(れんしゅうしてもじょうたつにはじかんがかかる)

練習しても上達には時間がかかる

(てがおぼえるまでれんしゅうあるのみ)

手が覚えるまで練習あるのみ

(びーるのきせつになってきた)

ビールの季節になってきた

(おもったよりてすとのけっかがよかった)

思ったよりテストの結果が良かった

(おれがおまえにかてないことはわかっている)

俺がお前に勝てないことは分かっている

(おまえにたちむかわなくちゃいけないんだ)

お前に立ち向かわなくちゃいけないんだ

(じてんしゃをあたらしくかいかえた)

自転車を新しく買い換えた

(ゆめのくるまをやっとかえた)

夢の車をやっと買えた

(もっとゆめをもっていいとおもう)

もっと夢を持っていいと思う

(どこからかみられているきがする)

どこからか見られている気がする

(しんけいしつになりすぎるな)

神経質になりすぎるな

(ゆうびんぶつはゆうびんきょくにもっていく)

郵便物は郵便局に持っていく

(ちょっとまってほしいです)

ちょっと待って欲しいです

(ひまなじかんはたいぴんぐれんしゅう)

暇な時間はタイピング練習

(しんちょうがよそうよりのびていてうれしい)

身長が予想より伸びていて嬉しい

(だれでもできることでもいっしょうけんめい)

誰でも出来ることでも一生懸命

(きゅうりゅうくだりをたのしんだ)

急流下りを楽しんだ

(じぶんのためにできること)

自分のために出来ること

(ひーろーはじぶんのなかにいた)

ヒーローは自分の中にいた

(おいつめられたときこそほんりょうはっき)

追い詰められた時こそ本領発揮

(ほうれんそうはきほんちゅうのきほん)

報連相は基本中の基本

(じゅーんぶらいどにあこがれる)

ジューンブライドに憧れる

(しんかいのふしぎにきょうみがある)

深海の不思議に興味がある

(わかったことをはっぴょうする)

分かったことを発表する

(かんたんなりょうりをつくってみる)

簡単な料理を作ってみる

(おはなみのばしょとりはたいへんだ)

お花見の場所取りは大変だ

(きょうははいしゃのよやくがある)

今日は歯医者の予約がある

(ぴんぽんだっしゅでおこられた)

ピンポンダッシュで怒られた

(しょうかくのおいわいをじゅんびする)

昇格のお祝いを準備する

(わたがしきをかってみた)

綿菓子機を買ってみた

(しゅういちでしんぶんはいたつのあるばいと)

週一で新聞配達のアルバイト

(あなたにつたえたいことがあります)

あなたに伝えたいことがあります

(きっときょうじゅうにれんらくがくる)

きっと今日中に連絡が来る

(うちのにゃんこがせかいいちかわいい)

うちのニャンコが世界一可愛い

(うちのにゃんこはといれがにがて)

うちのニャンコはトイレが苦手

(きょうははやめにかえるよていです)

今日は早めに帰る予定です

(しゅみはにくきゅうぷにぷに)

趣味は肉球プニプニ

(ねこといぬどちらがすきですか)

猫と犬どちらが好きですか

(なまくりーむたっぷりのたるとがたべたい)

生クリームたっぷりのタルトが食べたい

(まいにちじょぎんぐをしています)

毎日ジョギングをしています

(そのじゃけっとはどこのですか)

そのジャケットはどこのですか

(なんでもだいすきけんこうゆうりょうじ)

なんでも大好き健康優良児

(わからないものはひとにきく)

わからないものは人に聞く

(しらべものはぐーぐるでぐぐる)

調べ物はグーグルでググる

(もうすぐなつになりますね)

もうすぐ夏になりますね

(かんたんなもんだいでもくろうする)

簡単な問題でも苦労する

(えいごをべんきょうしておけばよかった)

英語を勉強しておけば良かった

(どうじょうににゅうもんする)

道場に入門する

(ときょうそうでにゅうしょうした)

徒競走で入賞した

(まんごーぷりんがだいすきです)

マンゴープリンが大好きです

(ぱんなこったがひさしぶりにたべたい)

パンナコッタが久しぶりに食べたい

(しるばーじゅえりーがすき)

シルバージュエリーが好き

(めいしこうかんはあくしゅもいっしょ)

名刺交換は握手も一緒

(まいごになるゆめをみた)

迷子になる夢を見た

(ぱそこんででーたべーすをべんきょうする)

パソコンでデータベースを勉強する

(えんげきかんしょうでかんそうぶんをかいた)

演劇鑑賞で感想文を書いた

(りゅうきゅうのれきしをべんきょうする)

琉球の歴史を勉強する

(あたらしいぱそこんをこうにゅうした)

新しいパソコンを購入した

(ぱーそなるとれーなー)

パーソナルトレーナー

(つうきんじかんがながすぎる)

通勤時間が長すぎる

(きょうのしょうがやきはさいこうだった)

今日の生姜焼きは最高だった

(むかしむかしかみさまがいいました)

昔々神様が言いました

(きょうはばすけっとのれんしゅうをした)

今日はバスケットの練習をした

(あたまのなかにはゆめがつまっている)

頭の中には夢が詰まっている

(ぱすわーどをわすれたらたいへんだ)

パスワードを忘れたら大変だ

(がんじょうなけんちくぶつをせっけいする)

頑丈な建築物を設計する

(このままゆめにむかってつっぱしる)

このまま夢に向かって突っ走る

(ひじょうようぼたんのてすとをする)

非常用ボタンのテストをする

(おとうさんはねっきょうてきなやきゅうふぁん)

お父さんは熱狂的な野球ファン

(おきゃくさまがむちゃをいう)

お客様が無茶を言う

(だいすきなばいぷれいやー)

大好きなバイプレイヤー

(おなかがすいてはやべんした)

お腹が空いて早弁した

(きょうはあめがふりそうです)

今日は雨が降りそうです

(にいがたのがたのかんじがかけません)

新潟の潟の漢字が書けません

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告