阪急6000系(6016)
6000系。
6016-6116。実車の6016は2両、正確には10両。(7000系7010と連結しているため)阪急6000系6026は1980年11月6日に2両、6016も同年11月6日に4両で新製され、どちらも神戸線に導入。1997年の編成表では6026-6126+6016-6676-6686だった。その後の編成組み換えがあったせいか、6026は3両、6016も2両化された。7000系についても編成組み換えがあったせいか、7027の場合は7027-7527-7774-7767-7777-7764-7627-7127。7014の場合、7014-7514-7556-7664-7674-7586-7614-7114。7024の場合、7024-7654-7684-7124。番号こそは揃っているものの、これは7014の中間付随車である。あくまでも予想に留めるが、7023がリニューアルされる場合、7023-7523-7654-7763-7773-7684-7623-7123。ただ、7023の場合は8035とともにリニューアルされる可能性もある。(8040、8041と連結の7024も同様)6016は2023年8月現在も西宮車庫に所属し、神戸線で運用されている。神戸線からの運用離脱、および宝塚線へ転属したせいか、2023年8月現在、神戸線で営業運転されている唯一の6000系。特急、通勤特急の増解結運用廃止以降、主に平日朝ラッシュに運転されている10両編成(通勤特急)の十三、大阪梅田側に連結している。2023年8月現在、運用中。C#6016側のみ、自動放送装置設置済み。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。
関連タイピング
-
プレイ回数56短文かな203打
-
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数771短文かな214打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数146短文かな120打 -
西武池袋線っです〜
プレイ回数94長文343打 -
かっこや空白は全部消してあります。
プレイ回数5567かな427打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数460短文かな67打 -
60秒間ランダムで山手線の駅名が出題されます。
プレイ回数1855短文かな60秒 -
常磐線各駅停車のタイピング
プレイ回数219短文かな111打