阪急7300系(7300)

7300系。
実車の7300は2両。7300-7450。ご注意、このタイピングでは1985年以降の編成表とする。(7301、7302も同様)阪急7300系7300は1982年に6両で新製され、京都線に導入。(7300-7800-7860-7870-7900-7400)1983年には7850、7880が製造された。(7300-7850-7800-7860-7870-7900-7880-7400)1985年に7320が新製。7300は7320と先頭車を交換した。(7300-7450。7301、7302も7321、7322と先頭車を交換している)これは、京都線における10両編成運転が1985年に開始されたためである。2023年9月現在、桂で休車。(7301、7302も同様)7300とは直接的な関係はないが、8300系8311と連結している7325は2023年9月現在、8300系8311とともに正雀に隣接するアルナ車両へ入場。どちらも機器更新、リニューアルに伴う入場と思われるが、行先表示を7325のみ幕式のまま、8311のみフルカラーLEDに交換。ただ、7325が幕式だと8311のLEDが合わないせいか、7325についても幕式からフルカラーLEDに交換される可能性大。神戸、宝塚線で運用している8000系8035、7000系7023、8032、8040、8041、7024についても幕式からフルカラーLEDに交換される可能性も否定できない。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 564219 | 8000 | 阪急6300系 | 8.0 | 100% | 1.0 | 8 | 0 | 2 | 2025/07/11 |
2 | souki | 4705 | ミッフィー号 | 4.7 | 100% | 1.7 | 8 | 0 | 2 | 2025/06/24 |
3 | よっちゃんだよー | 4444 | 阪急7000系 | 4.4 | 100% | 1.8 | 8 | 0 | 2 | 2025/07/07 |
4 | いでしょうた | 2413 | 阪急8200系 | 2.7 | 88.8% | 2.9 | 8 | 1 | 2 | 2025/06/25 |
関連タイピング
-
あなたは30秒で東北・北海道新幹線どこまで進める!?
プレイ回数319短文かな30秒 -
おもろまち駅とか
プレイ回数3955短文228打 -
最後の旧2000系2本が近江鉄道へ譲渡されました!
プレイ回数9031打 -
1分でJR京都線をできるだけシャトルラン!!
プレイ回数88短文かな60秒 -
江北で肥前浜始発と連結して門司港に向かうロングラン列車です。
プレイ回数45短文かな541打 -
江北で早岐始発と連結して門司港に向かうロングラン列車です。
プレイ回数79短文かな514打 -
旧名に戻っても頑張っていきたいです!
プレイ回数88短文かな182打 -
門司港始発江北行き普通という超ロングラン列車です。
プレイ回数26短文かな467打