鹿児島本線・長崎本線2881M普通 江北行き

肥前浜始発2824M門司港行きhttps://typing.twi1.me/game/525474
みなさんこんにちは琵琶湖3411Mです。
さて今回は鹿児島本線・長崎本線2881M普通江北行きのタイピングを作りました。
この列車は門司港駅が始発駅なんですが、終着駅がなんと佐賀県の江北駅。運転総距離はなんと145kmを超えます。これは大体門司港〜大牟田間とほぼ同じ距離なんですよ。
しかもこの列車、普通列車なんですよね。基本的に鹿児島本線から長崎本線に乗り入れするのは特急列車だけで、長崎本線に直通する普通列車は下りだと朝1本、夜2本のわずか3本のみなんですよね。そのうちの1本に福間発早岐行きというこれまたロングラン列車があるんですけど営業距離的にはこっちの方がロングランなんですよね。
この列車を全区間乗り通したときの所要時間は3時間43分。長距離列車が減少している現在、終点まで4時間近くかかる普通列車は珍しいと思います。(と思ったんですが全国を見ると意外とありますし、飯田線に所要時間6時間55分とか言うバケモノ列車いるんですよね...)
先ほども述べましたが、長距離を走る普通列車は系統分離等によってどんどん数を減らしています。多分運転時間的にこの列車を乗り通す人はそんないないと思うんですけど、ぜひ残してほしいですね。
コメントは大歓迎です。むしろたくさんしてください。ただし、アンチコメントはおやめください。アンチをし、改善の余地がないと見做された場合、削除、出禁にします。チートも同罪です。
称号 のぞみ>みずほ>さくら>ひかり>つばめ>こだま>リレーかもめ>みどり>ハウステンボス>みどり&ハウステンボス>かささぎ>きらめき>快速>準快速>区間快速>普通>回送
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
おすすめのタイピング→https://typing.twi1.me/game/358961
Twitter→https://twitter.com/SRS_3411
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 琵琶湖3411M | 6215 | ひかり | 6.5 | 95.5% | 71.6 | 467 | 22 | 58 | 2025/07/26 |
関連タイピング
-
おもろまち駅とか
プレイ回数3683短文228打 -
東武鬼怒川線のタイピング
プレイ回数102かな105打 -
その名の通り
プレイ回数214253打 -
郡家様とコラボしました!
プレイ回数50短文かな191打 -
山陽新幹線の駅名タイピングです
プレイ回数14短文かな60秒 -
やってね
プレイ回数1331短文かな288打 -
問題は97個あります
プレイ回数6988短文かな180秒 -
今回はJR九州の鹿児島本線です
プレイ回数143短文かな651打
問題文
(もじこう)
門司港
JA31
(こもりえ)
小森江
JA30
(もじ)
門司
JA29
(こくら)
小倉
JA28
(にしこくら)
西小倉
JA27
(きゅうしゅうこうだいまえ)
九州工大前
JA26
(とばた)
戸畑
JA25
(えだみつ)
枝光
JA24
(すぺーすわーるど)
スペースワールド
JA23
(やはた)
八幡
JA22
(くろさき)
黒崎
JA21
(じんのはる)
陣原
JA20
(おりお)
折尾
JA19
(みずまき)
水巻
JA18
(おんががわ)
遠賀川
JA17
(えびつ)
海老津
JA16
(きょういくだいまえ)
教育大前
JA15
(あかま)
赤間
JA14
(とうごう)
東郷
JA13
(ひがしふくま)
東福間
JA12
(ふくま)
福間
JA11
(ちどり)
千鳥
JA10
(こが)
古賀
JA09
(ししぶ)
ししぶ
JA08
(しんぐうちゅうおう)
新宮中央
JA07
(ふっこうだいまえ)
福工大前
JA06
(きゅうさんだいまえ)
九産大前
JA05
(かしい)
香椎
JA04
(ちはや)
千早
JA03
(はこざき)
箱崎
JA02
(よしづか)
吉塚
JA01
(はかた)
博多
00
(たけした)
竹下
JB01
(ささばる)
笹原
JB02
(みなみふくおか)
南福岡
JB03
(かすが)
春日
JB04
(おおのじょう)
大野城
JB05
(みずき)
水城
JB06
(とふろうみなみ)
都府楼南
JB07
(ふつかいち)
二日市
JB08
(てんぱいざん)
天拝山
JB09
(はるだ)
原田
JB10
(けやきだい)
けやき台
JB11
(きやま)
基山
JB12
(やよいがおか)
弥生が丘
JB13
(たしろ)
田代
JB14
(とす)
鳥栖
JB15,JH01 ここから長崎本線
(しんとす)
新鳥栖
JH02
(ひぜんふもと)
肥前麓
JH03
(なかばる)
中原
JH04
(よしのがりこうえん)
吉野ケ里公園
JH05
(かんざき)
神埼
JH06
(いがや)
伊賀屋
JH07
(さが)
佐賀
JH08 駅ナンバリングはここまで
(なべしま)
鍋島
(くぼた)
久保田
(うしづ)
牛津
(こうほく)
江北
ここまでプレイありがとうございました!次回作をお楽しみに!