鹿児島本線4126M区間快速 小倉行き

さて今回は鹿児島本線の日中唯一の荒尾始発の区間快速、4126M小倉行きのタイピングを作りました。
この列車は日中時間帯唯一の荒尾始発の区間快速です。
日中の区間快速は鳥栖とか久留米始発が基本ですが、この列車は荒尾始発です。ちなみにただ単純に荒尾始発の区間快速なら、荒尾5:45発の博多行き区間快速、荒尾6:54発の門司港行き区間快速、荒尾17:28発の海老津行き区間快速、そしてこの列車が当てはまります。
私は2023年春に長崎遠征に行った時に当列車に大牟田〜鳥栖間で乗車しました。その日は乗車中は雨が降ってましたが、長崎に着いた時は晴れていたのを思い出しました。ちなみに帰りはあの席硬硬な815()
コメントは大歓迎です。むしろたくさんしてください。ただし、アンチコメントはおやめください。アンチをし、改善の余地がないと見做された場合、削除、出禁にします。チートも同罪です。
称号 みずほ>さくら>つばめ>特急つばめ>リレーつばめ>有明>ドリームつばめ>ドリーム有明>リレーかもめ>みどり>ハウステンボス>みどり(ハウステンボス)>かささぎ>ゆふいんの森>ゆふ>いさぶろう・しんぺい>快速>準快速>区間快速>普通>回送
荒尾駅・大牟田駅で八代からやってきた5332M大牟田行きと連絡しているので、熊本からの客も乗れます。
使用車両は不明です。
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
多客期に運転されるさくら号下り臨時最終便です。
プレイ回数671短文かな138打 -
日中では珍しい速達タイプのさくら号です。
プレイ回数939短文かな105打 -
あの田原坂から門司港まで1本で行けるやつがあるのか…
プレイ回数486短文かな495打 -
上野東京ラインの品川駅から常磐線経由で東北線仙台駅まで
プレイ回数1111短文157打 -
仙石東北ラインの快速の中でも東北本線内で飛ばす方の快速です。
プレイ回数341短文かな89打 -
GWのみ運転された山陽新幹線単独ののぞみ号です。
プレイ回数617短文かな54打
関連タイピング
-
34年間ありがと!(とっくに終わってるわ!)
プレイ回数472短文かな65打 -
Orangestarさんの新曲です。ポケミクシリーズ第12弾。
プレイ回数1049歌詞630打 -
プレイ回数273数字10打
-
30秒で東北新幹線(東京→新青森)の区間をタイピング!
プレイ回数601短文かな30秒 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
特急
プレイ回数413短文294打
問題文
(あらお)
荒尾
JB28
(おおむた)
大牟田
JB27
(ぎんすい)
銀水
JB26
(よしの)
吉野
JB25
(わたぜ)
渡瀬
JB24
(みなみせたか)
南瀬高
JB23
(せたか)
瀬高
JB22
(ちくごふなごや)
筑後船小屋
JB21
(はいぬづか)
羽犬塚
JB20
(にしむた)
西牟田
JB19
(あらき)
荒木
JB18
(くるめ)
久留米
JB17
(ひぜんあさひ)
肥前旭
JB16
(とす)
鳥栖
JB15
(きやま)
基山
JB12
(はるだ)
原田
JB10
(ふつかいち)
二日市
JB08
(おおのじょう)
大野城
JB05
(みなみふくおか)
南福岡
JB03
(はかた)
博多
00
(よしづか)
吉塚
JA01
(ちはや)
千早
JA03
(かしい)
香椎
JA04
(ふっこうだいまえ)
福工大前
JA06
(こが)
古賀
JA09
(ふくま)
福間
JA11
(ひがしふくま)
東福間
JA12
(とうごう)
東郷
JA13
(あかま)
赤間
JA14
(きょういくだいまえ)
教育大前
JA15
(えびつ)
海老津
JA16
(おんががわ)
遠賀川
JA17
(みずまき)
水巻
JA18
(おりお)
折尾
JA19
(じんのはる)
陣原
JA20
(くろさき)
黒崎
JA21
(やはた)
八幡
JA22
(すぺーすわーるど)
スペースワールド
JA23
(えだみつ)
枝光
JA24
(とばた)
戸畑
JA25
(きゅうしゅうこうだいまえ)
九州工大前
JA26
(にしこくら)
西小倉
JA27
(こくら)
小倉
JA28、プレイありがとうございました!次作をお楽しみに!