色恋沙汰は全て作図で解決可能であることの証明

関連タイピング
-
プレイ回数4092歌詞かな60秒
-
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数4.7万歌詞かな167打 -
どうしてこんなめにににに
プレイ回数2438歌詞かな90秒 -
だいだいだいきらいになった?
プレイ回数9.9万歌詞175打 -
「せなすけ」さんの曲です。 試しでもいいから やっ て みて
プレイ回数2261歌詞940打 -
コメントでボカロ曲募集します!
プレイ回数1.8万歌詞968打 -
25時、ナイトコードで。の「D/N/A」です。
プレイ回数3217歌詞338打 -
君にもらった愛はどこに捨てよう__。
プレイ回数6912歌詞かな101打
歌詞(問題文)
(ぼくはすうがくをあいしている)
僕は数学を愛している
(ただひとつのこたえをもとめている)
ただ一つの答えを求めている
(しかしもっとあいしているのは)
しかしもっと愛しているのは
(おさななじみのじょしきょうもひっしのあぴーる)
幼馴染の女子今日も必死のアピール
(すてきなひしがたのいやりんぐだ)
素敵なひし形のイヤリングだ
(4へんのながさはおなじ)
4辺の長さは同じ
(むかいあえばへいこう)
向かい合えば平行
(あっちもこっちもへいこう)
あっちもこっちも並行
(たいかくせんはそれぞれのちゅうてんですいちょくにまじわり)
対角線はそれぞれの中点で垂直に交わり
(しかもかくをにとうぶん)
しかも角を二等分
(なんてうつくしいずけい!)
なんて美しい図形!
(なんてうつくしいずけい!)
なんて美しい図形!
(「そうなんだ」)
「そうなんだ」
(なぜどんびきする?)
なぜドン引きする?
(ねじれのいちにいるみたいなかおをするな)
ねじれの位置にいるみたいな顔をするな
(とまどうぼくをはなでわらうじょしににんきのいけめん)
戸惑う僕を鼻で笑う女子に人気のイケメン
(もしやきさまもこのこをねらっているのか)
もしや貴様もこの子を狙っているのか
(さくずだ!)
作図だ!
(ふたりをむすぶせんのまんなかに)
二人を結ぶ線の真ん中に
(ぜったいにこえられないかべをきずく)
絶対に越えられない壁を築く
(あのこをちゅうしんにこんぱすでえんを)
あの子を中心にコンパスで円を
(あいつをちゅうしんにおなじおおきさで)
あいつを中心に同じ大きさで
(2つのこうてんをむすべば)
2つの交点を結べば
(すいちょくにとうぶんせんのかんせいだ)
垂直二等分線の完成だ
(みたか、すうがくのちからを)
見たか、数学の力を
(きみがきんにくのちからでこわしたけど)
君が筋肉の力で壊したけど
(きょうはあのこがうまれたひ)
今日はあの子が生まれた日
(ほーるけーきをおくるさぷらいず)
ホールケーキを贈るサプライズ
(じぶんで8わりたべちゃったてんをのぞけば)
自分で8割食べちゃった点を除けば
(かんぺきなぷれぜんと)
完璧なプレゼント
(かんぺきなぷれぜんと)
完璧なプレゼント
(「はんぶんこしよ」)
「半分こしよ」
(そっけなくきみはいう)
そっけなく君は言う
(ぼくは8わりたべたからもういいっての)
僕は8割食べたからもういいっての
(「ばか」)
「バカ」
(なんだと?)
何だと?
(ぼくのすうがくりょくをぺがさすとすると)
僕の数学力をペガサスとすると
(きみはさしずめねんえきをはなつうえかわいいむし)
君はさしずめ粘液を放つ上かわいい虫
(さくずだ!)
作図だ!
(にとうぶんなどろぽにっちょにおける)
二等分などロポニッチョにおける
(ぱーらまはもるげるほどたやすいのだ)
パーラマハモルゲルほど容易いのだ
(とんがりをちゅうしんにえんを)
とんがりを中心に円を
(2つのこうてんからおなじおおきさで)
2つの交点から同じ大きさで
(そのこうてんととんがりをむすべば)
その交点ととんがりを結べば
(かくのにとうぶんせんのかんせいだ)
角の二等分線の完成だ
(けーきはもうぐちゃぐちゃだから)
ケーキはもうぐちゃぐちゃだから
(きみはうかないかおをしているけど)
君は浮かない顔をしているけど
(やちまった)
やちまった
(すうがくのせいできらわれるいっぽう)
数学のせいで嫌われる一方
(むかしはよかったてをつないでしゃしんもとった)
昔はよかった手を繋いで写真も撮った
(あかいいとなんてあいまいなものではなく)
赤い糸なんて曖昧なものではなく
(たしかなせんぶんでむすばれているとおもっていた)
確かな線分で結ばれていると思っていた
(さくずだ!)
作図だ!
(おもいでのしゃしんまっぷたつにして)
想いでの写真真っ二つにして
(このこいをさっぱり0にしてしまおう)
この恋をさっぱり0にしてしまおう
(せんぶんじょうのてをちゅうしんにえんを)
線分上の手を中心に円を
(2つのこうてんからおなじおおきさで)
2つの交点から同じ大きさで
(そのこうてんとてをむすべば)
その交点と手を結べば
(すいせんでおわかれだ)
垂線でお別れだ
(すてたしゃしんそれをめにしたあのこは)
捨てた写真それを目にしたあの子は
(なきだしそうなかおではしりさった)
泣き出しそうな顔で走り去った
(きみをみうしなってしまったが)
君を見失ってしまったが
(おおどおりでみたというしょうげん)
大通りで見たという証言
(ここからのさいたんるーとはすいせんだ)
ここからの最短ルートは垂線だ
(さくずだ!)
作図だ!
(ぼくがすうがくにめざめたのは)
僕が数学に目覚めたのは
(きみへのさいたんきょりをみつけるためだったんだ)
君への最短距離を見つけるためだったんだ
(ここちゅうしんにあのみちにかかるえんを2つのこうてんからおなじおおきさで)
ここ中心にあの道にかかる円を2つの交点から同じ大きさで
(そのこうてんをめがけてはしる)
その交点をめがけて走る
(きぎをかきわけて)
木々をかき分けて
(えだがささるいたみはない)
枝が刺さる痛みはない
(つかれもないあるのは)
疲れもないあるのは
(すうちかふかのうなじょうねつだけ)
数値化不可能な情熱だけ
(きみをみつけたすきだといった)
君を見つけた好きだといった
(きみはわらったこたえはひとつ)
君は笑った答えは一つ