恐竜が絶滅したときに何が起こったのか

関連タイピング
-
簡単な方法を教えちゃうね
プレイ回数8万長文91打 -
世界一簡単で世界一難しいタイピングです。
プレイ回数375437打 -
勇者1回打つだけ簡単でしょ
プレイ回数1716短文6打 -
タイピングがうまくなった人におすすめです。
プレイ回数602438打 -
アイ1回
プレイ回数1936短文2打 -
バケットスロッシャー1回打つだけ簡単でしょ
プレイ回数5916打 -
ラピットブラスター1回打つだけ簡単でしょ
プレイ回数5816打 -
ファイヤーマリオ1回打つだけ簡単でしょ
プレイ回数18811打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あるひとつぜんきょだいないんせきがめきしこにおちました)
ある日突然巨大な隕石がメキシコに落ちました
(いんせきがおちたしょうげきはでまぐにちゅーど12ほどのじしんがおきました)
隕石が落ちた衝撃波でマグニチュード12ほどの地震が起きました
(いんせきのしょうとつで1000めーとるほどのつなみがおきて)
隕石の衝突で1000メートルほどの津波が起きて
(ほとんどのきょうりゅうがぜつめつしました)
ほとんどの恐竜が絶滅しました
(おちたいんせきはえべれすとよりもたかく)
落ちた隕石はエベレストよりも高く
(たかさは12000mほどです。)
高さは12000mほどです。
(いんせきはとつぜんふんかしてかざんばいのがすがちきゅうをおおわれて)
隕石は突然噴火して火山灰のガスが地球を覆われて
(たいようのひかりがとどかなくなりちきゅうはひょうがきになりました)
太陽の光が届かなくなり地球は氷河期になりました
(ひょうがきのへいきんきおんはだいたいー126です。)
氷河期の平均気温は大体ー126です。
(いきのこったのはしんかいにいたせいぶつやうんよくいきのこれたいきものだけです。)
生き残ったのは深海にいた生物や運よく生き残れた生き物だけです。
(これでせつめいおわります)
これで説明終わります