ニュースでよく見る経済用語の意味!
「借款」とは金銭の貸し借り……
ニュースでよく見る経済用語の意味をタイピングにしました!
☆あわせてこちらもどうぞ
「さらりと読みたい漢字~政治・経済編~」
https://typing.twi1.me/game/322020
NHKアナウンス室編『NHKのアナウンサーも悩む 間違いやすい日本語1000』(NHK出版、2013)を元に作成しています。
関連タイピング
-
プレイ回数3.9万長文かな450打
-
プレイ回数9.7万280打
-
プレイ回数15万短文930打
-
プレイ回数4872歌詞60秒
-
プレイ回数3014歌詞かな155打
-
プレイ回数209長文526打
-
プレイ回数6万長文1159打
-
プレイ回数3.2万歌詞1030打
問題文
(かくしゅとはかいこすること)
馘首とは解雇すること
(もちあいとはきぎょうどうしがたがいにあいてのかぶしきをほゆうしあうこと)
保合とは企業同士が互いに相手の株式を保有し合うこと
(こうせんとはばいばいのちゅうかいなどのてすうりょう、こみっしょん)
口銭とは売買の仲介などの手数料、コミッション
(じがねとはきんぞくをほぞんしやすいようにかたまりにしたもの、いんごっと)
地金とは金属を保存しやすいように塊にしたもの、インゴット
(かせんとはしょうすうのだいきぎょうがせいさんはんばいのたいはんをどくせんし、しじょうがしはいされるじょうたい)
寡占とは少数の大企業が生産販売の大半を独占し、市場が支配される状態
(かねづまりとはかねがなくしきんぐりにこまること)
金詰まりとは金がなく資金繰りに困ること
(こんすとはちゅうごくのしょうしゃ、かいしゃのこと)
公司とは中国の商社、会社のこと
(がんぽんとはりえきをうむもとでとなるざいさんやけんり)
元本とは利益を生む元手となる財産や権利
(がんきんとはかしかりしたじっさいのきんがく。りしをふくまない)
元金とは貸し借りした実際の金額。利子を含まない
(がんりとはがんきん(かりたきんがく)とりそくのこと)
元利とは元金(借りた金額)と利息のこと
(ほてんとはふそくをおぎなうこと)
補填とは不足を補うこと
(あらりとはあらりえきのりゃくで、うりあげだかからざいりょうひなどのうりあげげんかをひいたもの)
粗利とは粗利益の略で、売上高から材料費などの売上原価を引いたもの
(しゃっかんとはきんせんのかしかりのこと)
借款とは金銭の貸し借りのこと
(ふんしょくけっさいとはかいしゃがしゅうしほうこくをいつわり、じっさいのけいえいじょうきょうをかくすこと)
粉飾決済とは会社が収支報告を偽り、実際の経営状況を隠すこと
(そきゅうとはせんでん・こうこくで、しょうひしゃがかうきをおこすよううったえかけること)
訴求とは宣伝・広告で、消費者が買う気を起こすよう訴えかけること
(そきゅうとはほうりつやけいやくのこうかを、そのほうりつ・けいやくがせいりつするまえもゆうこうとすること)
遡及とは法律や契約の効果を、その法律・契約が成立する前も有効とすること