ポケモンまったり解説〜カミツオロチ〜

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 21060236 | 5283 | B++ | 5.5 | 95.1% | 170.9 | 951 | 48 | 37 | 2025/02/14 |
2 | スグリ | 4460 | C+ | 4.8 | 92.9% | 202.2 | 976 | 74 | 37 | 2025/02/11 |
3 | n | 1955 | F | 2.2 | 89.8% | 432.2 | 953 | 108 | 37 | 2025/02/12 |
4 | バタフリー | 1717 | G++ | 2.0 | 86.0% | 467.5 | 958 | 155 | 37 | 2025/03/21 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数7.9万歌詞1030打 -
みんなでいっくよ~.....せぇの!ぽけぽけ〜(>﹏<)もちっち
プレイ回数6.3万短文830打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.3万長文1159打 -
Mrs.GREEN APPLEのダンスホールです!
プレイ回数1.4万歌詞1062打 -
Mrs.GREEN APPLEのダーリンです!
プレイ回数3172歌詞994打 -
超長文です。
プレイ回数1.4万長文1715打 -
ミュータントゾンビ討伐!
プレイ回数552060秒 -
まじで!!!!
プレイ回数1.9万かな146打
問題文
(かみつおろち)
カミツオロチ
(svだうんろーどこんてんつこうへんあおのえんばんではつとうじょうしたぽけもん。)
svダウンロードコンテンツ後編藍の円盤で初登場したポケモン。
(しゅぞくちはh106)
種族値はH106
(a80)
A80
(b110)
B110
(c120)
C120
(d80)
D80
(s44でごうけい540。)
S44で合計540。
(ひょうかはこうげきs)
評価は攻撃S
(うけs+)
受けS+
(さぽーとa)
サポートA
(たいかんきょうa)
対環境A
(ぽてんしゃる+0.75)
ポテンシャル+0.75
(そうごうs+)
総合S+
(dlcぜんぺんでとうじょうしたかみっちゅがしんかしたぽけもん。)
DLC前編で登場したカミッチュが進化したポケモン。
(ぼうぎょがたかく、とくふせぎもそこそこあるので)
防御が高く、特防もそこそこあるので
(たいきゅうぽけもんとしてりようできる。)
耐久ポケモンとして利用できる。
(また、せんようわざのきまぐれーざーはふだんはいりょく80だが、)
また、専用技のきまぐレーザーは普段は威力80だが、
(たまにほんきをだしていりょくが160にまではねあがるというこうかをもち、)
たまに本気を出して威力が160にまで跳ね上がるという効果を持ち、
(とっこうのたかさもあいまってあたっかーとしてもつかえる。)
特攻の高さも相まってアタッカーとしても使える。
(さらに、とくせいのひとつにさいせいりょくがあり、)
更に、特性の一つにさいせいりょくがあり、
(ねばりづよくしあいにでつづけ、)
粘り強く試合に出続け、
(きまぐれーざーであいてをたおそうとするむーぶがおすすめ。)
きまぐレーザーで相手を倒そうとするムーブがおすすめ。
(じゃくてんがあるといえば、すばやさがおそいので)
弱点があるといえば、素早さが遅いので
(せんせいされてたおされるきけんがある。)
先制されて倒される危険がある。
(ちなみに、こうへんのすぐりきりふだになっている。)
因みに、後編のスグリ切り札になっている。
(しんかほうほうはかみっちゅにわざましんで)
進化方法はカミッチュにわざマシンで
(どらごんえーるをおぼえさせ、れべるあっぷさせると)
ドラゴンエールを覚えさせ、レベルアップさせると
(しんかする。)
進化する。
(おすすめのもちものはたべのこし。)
おすすめの持ち物は食べ残し。
(おすすめのわざこうせいはきまぐれーざー)
おすすめの技構成はきまぐレーザー
(まもる)
まもる
(ふいうち)
ふいうち
(じこさいせい)
じこさいせい
(おすすめのてらすたるはかくとう。)
おすすめのテラスタルはかくとう。
(おすすめのたいさくぽけもんははばたくかみ。)
おすすめの対策ポケモンはハバタクカミ。
(ごせいちょうありがとうございました。)
ご清聴ありがとうございました。