作曲

背景
投稿者投稿者D/ond いいね0お気に入り登録
プレイ回数16難易度(2.9) 1490打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 作曲  澤田空海理  作詞澤田空海理  作曲澤田空海理
澤田空海理の「作曲」です
ぜひ!
※このタイピングは「作曲」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • 晩餐歌

    晩餐歌

    晩餐歌/tuki

    プレイ回数6.5万
    歌詞かな429打
  • ビリミリオン

    ビリミリオン

    優里 ビリミリオン

    プレイ回数17万
    歌詞かな1038打
  • 点描の唄

    点描の唄

    Mrs.GREEN APPLE feat 井上苑子

    プレイ回数13万
    歌詞かな835打
  • 青と夏/Mrs.GREEN APPLE

    青と夏/Mrs.GREEN APPLE

    Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!

    プレイ回数5.6万
    歌詞1030打
  • 糸-中島みゆき-

    糸-中島みゆき-

    中島みゆきさんの糸です。

    プレイ回数2.2万
    歌詞かな521打
  • ビビデバ

    ビビデバ

    ビビデバの歌詞を覚えたい方におすすめ!

    プレイ回数1.6万
    歌詞631打
  • エルフ/Ado

    エルフ/Ado

    金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』主題歌

    プレイ回数244
    歌詞1029打
  • 幾億光年/Omoinotake

    幾億光年/Omoinotake

    幾億光年

    プレイ回数2984
    歌詞1400打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ぼくらはこころをつくるしごとをしている)

僕らは心を作る仕事をしている。

(からのすいとうをつめる)

空の水筒を詰める。

(さくらあじってなにあじなんだ)

さくら味って何味なんだ。

(しらべないでおこうか)

調べないでおこうか。

(しらないからこそろまんはさくよ)

知らないからこそ、浪漫は咲くよ。

(くりっくひとつでおとがなるじだいだからこそ)

クリックひとつで音が鳴る時代だからこそ

(きみのうかれてしまうようなうたごえがいい)

君の、浮かれてしまうような歌声がいい。

(きくがわにまわるけいたいはしまう)

聞く側にまわる。携帯はしまう。

(こえのとーんはちゃんとえらぶ)

声のトーンはちゃんと選ぶ。

(しぐさはくちほどにものをいうから)

仕草は口ほどにものを言うから。

(きみとのかいわはかしよりかしで)

君との会話は歌詞より歌詞で、

(よくようひとつでことたりるそこにおんがくはなる)

抑揚ひとつで事足りる。そこに音楽は鳴る。

(ぼくらはこころをつくるしごとをしている)

僕らは心を作る仕事をしている。

(なんならぱんだってやける)

なんならパンだって焼ける。

(きみはかふんしょうのくすりをかばんにしのばせる)

君は、花粉症の薬を鞄に忍ばせる。

(ぼくはそれをみてはるのおとずれをしる)

僕は、それを見て春の訪れを知る。

(かもなくふかもなくのきみのぴあのがむしょうにききたい)

可もなく不可もなくの君のピアノが無性に聴きたい。

(むかしならってたんだにどうりででかえしたい)

「昔、習ってたんだ」に「どうりで」で返したい。

(いきさきはえらぶへんしんははやく)

行き先は選ぶ。返信は早く。

(ふたりではなすじかんをつくる)

二人で話す時間を作る。

(だれもがそのばでおこれるわけじゃないから)

誰もがその場で怒れるわけじゃないから。

(ぱっくでいいからこうちゃをいれる)

パックでいいから紅茶を淹れる。

(こなれとなれのくべつをつける)

「熟れ」と「慣れ」の区別をつける。

(あたりまえをちゃんとやろう)

「当たり前」をちゃんとやろう。

(とおくないうちにこえさえもおきかわる)

遠くないうちに声さえも置き換わる。

(そのまえにしってほしいことがあるよ)

その前に知ってほしいことがあるよ。

(とってかわれないうただけのこるように)

とってかわれない歌だけ残るように、

(ぼくらはこころをつくるしごとをしている)

僕らは心を作る仕事をしている。

(いまをうたう)

今を唄う。

(しんがろんぐがなくなるひはこない)

シンガロングがなくなる日は来ない。

(だからこそきみのうかれてはねるようなうたごえがいい)

だからこそ君の、浮かれて跳ねるような歌声がいい。

(きみとのかいわはかしよりかしだ)

君との会話は歌詞より歌詞だ。

(それにみあうようなよりどころをさがしている)

それに見合うような拠り所を探している。

(ばらのよういをしている)

薔薇の用意をしている。

(すうひゃくえんのふらいぱんたけのたりないかーてん)

数百円のフライパン、丈の足りないカーテン、

(ぴあののうえのせいかぼくらだけのれいとしょー)

ピアノの上の生花、僕らだけのレイトショー、

(ごかんのぬけたまんがとりこみわすれたもうふ)

5巻の抜けた漫画、取り込み忘れた毛布、

(なぞにながいしんごうふらいんぐすたーと)

謎に長い信号、フライングスタート。

(せいかいをさがさないかいわあいまいなままでいいや)

正解を探さない会話、曖昧なままでいいや。

(っていうかそんなもんさいしょからなかったんだ)

っていうか、そんなもん最初から無かったんだ。

(こーひーでねばるいちじかんにけーきたしてにじかん)

コーヒーで粘る1時間、に、ケーキ足して2時間。

(めでうつあいづちはみとれちゃうからなし)

目でうつ相槌は見惚れちゃうからなし!

(せいかつじゃなくてこころにねざすもの)

生活じゃなくて、心に根差すもの。

(それをはかるものさしをいまだにさがしている)

それを測る物差しを未だに探している。

(なんだってはなしてしまうからのどがかわく)

なんだって話してしまうから喉が渇く。

(すみませんおみずふたつ)

すみません、お水ふたつ。

D/ond のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971